進研学習会の新着情報
- 2020.03.24「公立高校入試のしくみ」説明会
- 今年度入試から公立高校の入試選抜方法が変わりました。どのように変更になったのかを中心に入試のしくみをくわしく説明いたします。入試選抜方法においての得点と内申点との関係などを理解することにより、今後の学習に対する取り組み方が見えてくるのではないでしょうか。ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
日 時①3月20日(金・祝)19:30~ ②3月23日(月)19:30~③4月6日(月)19:30~ ④4月18日(土)16:00~チラシには④がありませんでしたが、早い時期に①②が定員になったので追加しました。場 所 進研学習会 ℡274-4511 ※60分程度 ①~④すべて同じ内容
申込方法 進研学習会の会員はメールまたはお電話でお申し込みください。件名「お子様の名前」 本文「説明会参加希望 ○名」
例 件名 佐々木恵 本文 3/28説明会参加希望 2名(恵、母)
会員以外の一般生は2日前までに進研学習会ホームページの「問合せ」フォームからお申し込みください。「入試のしくみ説明会参加希望、氏名○○○」こちらから24時間以内に折り返しメールで連絡いたします。先着順となりますので申し込みはお早めにお願いします。1家族2名までとさせていただきます。 - 2020.02.272020年度 4月9日からの通常講習
2020年度の通常講習は4月9日(木)から始まります。
4月13日まで申し込まれた方は入会金5,500円(税込)。
春期講習受講者は入会金無料、4月度月謝無料(半額)などの特典がございますので
ぜひ、春期講習をご受講ください。
通常講習の曜日、時間帯、月謝等はこちら。
- 2020.02.272020 春期講習
2020 春期講習会の チラシはこちらです。
講座ごとの残席数はトップページにある「春・夏・冬の特別講習」をご覧になってください。
- 2020.01.02小6対象 中学準備ゼミ2月8日、10日開講
小6対象 中学準備ゼミ(全5回) オープンゼミですのでどなたでも受講できます!
中学に入学すると生活環境が大きく変化します。部活動と勉強の両立は本当に難しいものです。中1だと先輩たちとの体力差があり、部活でヘトヘト… 。ほとんどの中1生が疲れてしまってなかなか学習時間がとれません。そんな時期に学習する内容は、実は大変重要なことばかりなのです。それをしっかり理解しないまま時間が過ぎていくと「中1の初めの中間だけは良かったのに…」ということになってしまいます。英語・数学は中学で習う教科の中でもとても大事な教科です。今回の中学準備ゼミでは中1初めの1.5ヶ月分を先取り授業いたします。「ただ先取り授業をする」だけではなく中学入学後の勉強の仕方、1年間の流れ、定期テストの意味などを伝えていきます。進研学習会の中学準備ゼミ受講生は4月からの新しい生活に余裕をもって取り組めるはずです。昨年度の中学準備ゼミ受講生は前期中間テストにおいて475点,471点など450点オーバーの生徒が4名もいました。また、他のほとんどの生徒も英数の得点が90点超と、好スタートをきることに成功しました。良いスタートは自信につながります! 部活をきちんとやるためにも、ぜひ中学準備ゼミを受講していただき勉強面での土台をつくってください。
★2月8日(土)、10日(月)より順次開講!★ク ラ ス 曜日 樹幹帯 月・水コース
2月10日開講英語準備ゼミ 月 16:45~17:45 数学準備ゼミ 水 16:45~17:45 土曜コース
2月8日開講数学準備ゼミ 土 10:00~11:00 英語準備ゼミ 土 11:10~12:10 ◎月曜英語準備ゼミ:2/10,17,24,3/2,9
◎水曜英語準備ゼミ:2/12,19,26,3/4,11◎土曜準備ゼミ:2/8,15,22,29,3/7
※ 英語を月曜日、数学を土曜日に、というようなコースをまたいでの受講もできます。
※休んでしまった場合は、水・金曜日にフォロー授業を行います。
受講費 1教科 3,950円 2教科 7,250円 (税込) ※すべて含んだ料金です。他は一切かかりません。中学準備ゼミ受講者特典!
春期講習を完全無料で受講できます!- 2020.01.021月からの第Ⅲ期通常授業
2020年1月9日(木)から始まる通常授業はこちらです。
- 2019.11.292019-20 冬期講習
冬期講習のチラシをアップしました。 チラシはこちらです。
なお、12月9日(月)頃から講座ごとの「残席数」をおしらせしますので、
「春・夏・冬の特別講習」をご覧ください。
- 2019.09.18秋の特別入会キャンペーン9/28~10/19
2019 秋の特別入会キャンペーン
「○○ さん、最近できるようになったよな」 「部活どうなの?調子いい?」
「先生、これ前にやった問題と似ているね」 「△△センセ、聞いて事件だってば…」
進研学習会では、ただ授業を進めるのではなく生徒たちとのコミュニケーションが取れているため、子どもたちは本当のことを言ってくれます。私たちの方も生徒たちの表情や発言から、理解度・やる気をキャッチできます。
進研学習会で大切にしていることは、子どもたちに今までできなかった問題ができるようになったという感動を与えること、学校の授業がわかるようになったという感動を与えることです。そして、嫌いな勉強の中にも楽しさがあることに気づかせたい、そして「自ら考え、学習しよう」と思ってもらいたいと考えています。
子どもたちは誰もが「わかりたい」という気持ちを持っているはずです。私たちは、塾の授業や授業外学習の機会である通常補講を通じて、子どもたちの「わ かった!」を実現していきます。
9月28日から10月19日の期間中に入会手続きをされた方 は下記の特典が受けられます。
※入会金通常15,000円(税別)
クラスまたは学年 キャンペーン特典! 小学さんすう・こくご教室 英語講座 入会金不要 図書カード1,000円分 10月分月謝無料 小4~6年個別ゼミ 入会金無料 図書カード1,000円分 初回月謝4,000円割引 中学1・2年生集団ゼミ 入会金無料 図書カード1,000円分 初回月謝4,000円割引 中学3年生集団ゼミ 入会金無料 初回月謝4,000円割引 中1~高校3年生個別ゼミ 入会金無料 図書カード1,000円分 初回月謝4,000円割引 高校フレックスゼミ 入会金無料 図書カード3,000円分 初回月謝4,000円割引 中学生には理科と社会のポケットブック計2冊をプレゼント!
体験学習も受付します(2日間)!
お気軽にお申し込みください。
◆秋の特別入会キャンペーンは期間が限定されています。(9/28~10/19)
◆「無料体験授業」参加後に入会手続きをされる場合、手続き日が10月19日を過ぎてしまうと通常の入会扱いとなり「秋の入会キャンペーン」の特典を得られません。
■ 元会員の人でも秋の入会キャンペーンの特典は得られます。■ 過去1年以内に夏・冬・春期講習会を受講された方は体験授業の申し込みはできません。ただし、過去1年以内に参加した講習が集団ゼミの場合、個別ゼミの体験授業は申し込みできます。また、その逆の場合も申し込みできます。
■過去1年以上前に夏・冬・春期講習会を受講された方は体験授業を申し込みできます。■ 体験授業を希望せずに入会する場合、初月月謝の4分の1相当の金額を上記の割引に加えて減額いたします。
- 2019.08.052019 Ⅱ期通常講習案内
8月27日(火)から始まるⅡ期の通常ゼミはこちらをご覧ください。
- 2019.06.292019 夏期講習のお知らせ
夏期講習のチラシをアップしました。チラシはこちら。
残席数については「春・夏・冬の特別講習」をご覧ください。
———————————————————————————————————–
- 2019.04.27GW連休についてのお知らせ
GW連休についてのお知らせ
○4/30(火)~5/6(月)の期間、授業・受付ともお休みとなります。
※HPまたはメールでのお問い合わせに対しては、5/7以降の対応となります
※お電話やご来塾でのお問い合わせには対応できません
◎4/29(祝・月)は授業があります
・さんすう・こくご教室(月曜が通塾日の児童が対象)
16:45~17:45
・中3集団ゼミ(A:数国,B:国英)
19:00~21:30
・個別ゼミ
それぞれの時間帯
※4/29は祝日のため、受付は16:00からです。
16時までは塾が開いていませんので、ご注意願います。
◎5/7(火)から授業が再開されます
・さんすう・こくご教室(通塾日が火曜の児童が対象)
・中1中2集団ゼミ(理社)
・高校フレックス
・個別ゼミ