進研学習会ブログ

テスト前補講

2013.06.23

浦山です

 今日で中間テスト前補講の最終日です。学校のワーク(課題)が終わっていない生徒は机が20個並んでいる教室で黙々と進めてもらいます。正直、中間テスト前日に学校のワークが終わっていないっていうのは計画性ないなぁ。しかもテストがあるたびにその終わっていない生徒は毎回同じようなメンバーなんです。これはテストの反省が次にいかされていないということ。
 例えば前回のテストでの点数が300点でした。そういう子に「今回のテストの目標は何点にする?」と聞くとほとんどの子が「頑張って350点目指します!」って言ってくれるんですが、みんなそれで終わりなんです。そこからが大事なのに・・・。
目標を立てるだけではダメです。点数を50点あげるんだったら、前回と同じ勉強時間・同じ勉強内容ではダメなんです。当たり前なんですが意外と気づかないものです。じゃあどうするのか。『テスト勉強を2週間前から始めていたのなら次回のテストは3週間前から始める』とか。『ワークを1周しかやっていなかったのなら次回のテストは2周やってみる』とか。『普段の学校の授業で1日1回は手を挙げるようにする』とか。
なんでもいいので、前回のテストのときと比べて自分を変えなきゃ点数も上がりません。それがテストの点数を上げるコツです。

 今回のテストでうまくいかなかった人はこのことを頭に入れて次の期末テストまでの期間を過ごしてみるべし!それで変わるってことが分かったら楽しくなるぞ!!

夏期講習

2013.06.22

夏期講習の詳細が決まりましたので、ご案内します。詳しくはトップページの右下の「夏期講習」をクリック!!
 

水族館

2013.06.13

はじめましてKです(・∀・)

恥ずかしながら三十ピー才にして初ブログでございます。

実は緊張で指先がケイレンしながらメールを打っております(´ω`。)

さて、話は変わりましてみなさんは水族館は好きですか?

実は私、水族館がめっちゃ好きなんですよ!

てことで、6月10日にアクアマリン福島に約3時間かけながら行って参りました!

これで4度目なんですけどね笑 

けど、4回行くくらい価値はありますね。

アクアマリンの入口です

 

はしゃぐおじさんと魚の花畑。

 

 

では、魚の紹介です。

チョウザメたち。

キャビアって食べたことないんですよねぇ。

 

ヤマメです。川魚も飼育しているのってすごくないですか?

このほか、アユなどの川魚も飼育していました。

中学生のころ夏休みに川で魚を取ってたころを思い出しました。

ちなみに竿じゃなくヤス(モリみたいなやつ)で刺して取ってました。

今思うと野生児だったなぁ・・・笑

 

下の写真は南西諸島の魚です。

暖かい場所に生息する魚ってカラフルで見てて癒されますね。

ピンクの魚とおじさん

こう見ると、おじさんも神秘的ですね笑

 

 

 

いきなりですが問題です。これは何の生き物の足でしょう?

イカって思った人は甘いですねぇ

みんなが知っている、可愛い生き物です。

 

 

 

 

正解はアザラシです。

子どももいて名前は「みらい」ちゃんだそうです。

小さめのラグビーボールみたいでした。

 

次の生き物は難しいですよぉ。

けっこうでかめの魚です。

口が上のほうにあるのがわかります?

 

 

正解はエイです。

口がでかいわりに目がつぶらな瞳なんです笑 

自分と似てますね笑

 

魚の群れとおじさん。

「その柄なんやねん」という厳しいツッコミはさておき・・・

 

アクアマリンのすごいところは、飼育が難しいとされる魚を飼育しているところです。

何の生き物かわかりますか?

ヒントは秋においしい魚です・・・

私は塩焼きですかねぇ

 

 

 

 

正解はサンマです。

漢字で書くと「秋刀魚」と書きますが、サンマって飼育が難しいとは初耳でした。

とてもデリケートなんですね。

下はサンマの群れです。

 

 

アクアマリンには中央にピラミッド型の水槽があり黒潮と親潮の魚に分かれています。

下の写真は親潮に生息する魚たちです。

マグロが遊泳していましたが、原付バイクぐらいのスピードで泳いでいました。

 

ちなみに、この水槽を天井にして泊まれるイベントもあるようです。

一度は泊まってみたいですよね。

また、2つの潮の透明度や温度の違い、潮目のしくみなど教えてもらいました。

「なるほどなぁ」と思うことがたくさんあったので授業に役立てたいと思います。

 

最後に、今回は友人と水族館に来ましたが、

自分に「そっくりな魚がいる」と言われたのでためしに撮ってみました。

似てるのは唇だけやろが怒

 

アクアマリンに行って友達ができました笑

 

以上、Kの1日でした。

つぶらですね・・・笑

 

 

 

 

 

 

 

 

中総体に行ってきました。

2013.06.08

浦山です。

中総体を見に生文大高校に行ってきました。東中の女子バレーはうちの塾から4人も出場ということで応援する方も熱が入ります。
試合の率直な感想は、やっぱりスポーツっていいですね。みんな普段塾では見られない表情をしている。塾でもそんな顔で勉強してくれればいいのに。まぁ無理ですかね(笑)。
それはさておき、私は南光台東中の2試合を見たんですが、残念ながら両方とも負けちゃいました。3試合目はどうだったのかな?
それでも東中のいいプレーがたくさん見れましたよ。いいサーブあり、ブロックありでしたが、一番印象的だったのはミスしたチームメイトを全力で励ますキャプテン!あれは今日一番のファインプレーですよ!バレーは団体競技。こういうところが団体の良さだし、こういう経験で子どもたちは成長していくんだなぁと感じました。
ただ、ひとつだけ言わせてもらうと、もう少し楽しそうにプレーして欲しいなぁとも思いました。ミスをおそれて縮こまってるかなぁと感じちゃいました。勉強もスポーツも同じだと思います。上達するにはミスが必要ですよね。むしろミスはどんどんすべきです。たしかに誰でもミスはしたくないけど、ミスしたら直せばいいんです。それが上達というものですね。だからミスをおそれずにプレーを楽しんで欲しいです。勉強のミスなら我々が何度でも教えましょう!
中総体1日目ご苦労様でした。明日もがんばれ!

高総体です!

2013.06.02

伊藤です。今日、古川まで愛車レジアス(126000Km走行)を飛ばし、女子バレーを見にいった。「ドミニコVS富谷」 ウチの塾生の久実さんがドミニコのリベロなのだ。しかも、顧問の村上先生とも7日間同じ釜の飯を食った仲なので応援するのはもちろんドミニコだ。高校生の競技は元気があって見ていてもとても気持ちが良いものです。ワシ自身、高校生の時はハンドボールをやっていたのだが、まあ練習がきつくてきつくて土曜日の夜には「明日は雪が降りますように‥」と風呂に入りながら、お祈りをささげていたなー。顔を赤くして激を飛ばしている村上先生を見ていて、当時コーチをつとめてくれていた高野さんを思い出した。プレーしている生徒たちはきっと卒業してから、この村上先生のことを思い出し、感謝するんだろうなーと思った。本気だからこそ怒りがわいてくるし、信じているからこそもっと上のことを期待するのではないだろうか。  試合は2-0でドミニコ勝。 2セット目の前半が富谷が調子を上げ接戦を繰り広げたが、何とか途中から冷静さを取り戻して逃げ切った。一生懸命なプレーを見ていると心が洗われますな。 残念ながら次の試合は見ることができなかったが、結果は明成相手に0-2惜敗。 きっと泣いたろうな。でも、良い涙だと思う。中途半端な練習をして負けたのではないだろう。精一杯のことをして負けたのだろうから良い涙だ。負ければ悔いは残る。しかし、その悔いが反省となり、これからの人生において糧となるのだ。 本当にお疲れ様でした。  来週は中総体だ。泉総合運動場に行く!

GW休み

2013.05.14

伊藤です。 先週ウチの塾もGW休みでした。4月30日から5月5日の6日間です。普段、連休というものがない私にとって、2日連休だけでも超うれしいのに6連休となると、これは興奮状態!になってしまうのです。4月19日の河北朝刊を見ているときに「スカイマーク航空4月20日仙台就航」とありました。「へー、聞いたことない航空会社だな。ふーん安いね。札幌、福岡だけなんだ。」と、ただ広告を見ていました。そして、なんとなく、ネットでスカイマークを検索したら、4月30日仙台―福岡12,800円残1席ということではないですかー!! GWで12800円は安いだろ、しかし残1席。女房に「へー 仙台ー福岡12800円残1席だってよ、行ってくるかなー。」と冗談交じりにしかし目は本気モードで言ってみたところ「ふーん行って来たら」との返事。ヤッター!という心の叫びを押し殺しつつ、即クリック。5月3日は元会員生徒の結婚式があるので、2日の夜には帰ってこなければなりません。帰りの便は12,800円よりは高くなってしまいましたが、それでも往復3万円は安いですよね。福岡・長崎1人旅です。幸い天候にも恵まれ、計画通りにいろいろなところを見ることができました。私は水族館が大好きで、初めて行く県では必ず水族館に行きます。もちろん今回も例外なく長崎と福岡の水族館に行ってきました。福岡の水族館には福岡ベイプレイスから船で行きました。この「船」という乗り物も私は大好きで、以前広島に行ったときはどうやったら船に乗る回数を増やせるか、ということを中心に旅行計画をたてました。また、青森ー函館を結ぶ高速船「ナッちゃんれら」の就航最終日にも私はナッちゃんに乗るために、青森に行った経験があるのです。話を戻して‥ 福岡の水族館はショーを行うところのバックが海になっているので、見ている方はとても解放感を味わいながらのショー見学ができるのです。GWとあって、ショー以外にも様々な催し物があって本当に楽しい時間を過ごせました。その後、長崎の水族館に行きましたがこれもまた良かったです。まあ、福岡には負けますけどね。
塾で働いていると1年のうち9ヶ月は忙しいので、この4月中旬から6月中旬までの2ヶ月間は大事にしています。家族サービス、今回のような旅行、奥様に1品やや高価なものをプレゼント、子どもたちにとは「会話」ですかね。また、自分自身もワンランクアップということで毎年何かにチャレンジしています。今年は週2の8キロ以上のランニング、大型バイクの免許取得。GWは終わりましたが私のGWはあと1ヶ月あります。 明日の出勤前は何をしようかなー。

楽しかった

2013.05.03

今日、以前の仲間だった 隊長くんと油座[ゆざ]くんと飲むことができました。本当に久しぶりです。今はみな、それぞれに歩き出し「上」を目指して頑張っていることがとても良く理解できました。「頑張る」とは 限界を向かえてからのことを指します。腕立て50回できる人は51回目からの1回、2回を「頑張る」と言うのだと思います。ほんの4時間程度の飲み会でしたが2年2ヶ月前にタイムスリップできました。本当に楽しかった!!! ここにM君がいればもっと良かったと思う。さあ、明日からまたワシは「頑張る」。 そう思えたことに ”感謝” である。

仙台育英学園新校舎

2013.04.22

伊藤です。今日、育英学園の宮城野校舎へ行ってきました。いやはや、ものすごい校舎ですぞ。育英の担当の先生からは去年「とても良い校舎ができますから期待していてください」なんて言われていたので、きっと豪華な校舎なんだろうなー、と想像しつつ行ってまいりました。まあ、あれは学校というよりはホテルですな。学校内に入ると70インチくらいのモニターがあって、連絡事項や行事ごとが流れている。エントランスが広い!天井が高い!おそらく2.8m位はある。授業も見させてもらったのだが、その授業よりも設備に目がいってしまう。5階からは眺めも良いではないか。また、廊下がとても広くあちらこちらに自習用の会議用テーブルが置かれている。その頭上にはダウンライトが設置されていることから、あらかじめ予定されていた自習スペースであることがわかる。さらに、放課後の自習用にと各フロアにそのスペースがしっかりと用意されている。図書室の中に7、8畳位の部屋が3つあるのだが、それはホワイトボード付の部屋で4人で勉強する部屋なんだとさ。個人で勉強するのも良いし、みんなで勉強するのも良いでしょう、ということらしいです。 なんかイスも座り心地が良いし、最高の環境である。13ヶ月で作ったとは思えないほど、完成度は高いですな。各所に気配りがされている。元ゼネコン社員のワシもうなりましたよ。 そして食堂だがホテルに運営をさせているらしく、ワシも食べましたがウマイですね。ライス大盛り無料も高校生には嬉しいことでしょう。カレードライスウィズポークカツレツ、ロコモコドンは各390円。フライドポテト150円。など、まあ納得のお値段ですな。  
今日、招待された約30塾の先生たちも「は-」「すげーなー」という声から「トイレ、広いねー」「モニターの解像度すごいね」「この机、豪華だよね」という声まで、様々なため息混じりの声が漏れていましたな。ワシもこんな学校に通っていたらきっと偏差値で10は多くとれたのではないかと思う。伊藤の見立てでは間違いなく私立1番の設備ですな。※2位は東北学院、3位聖和薬師堂、4位育英多賀城
機会があれば皆さんもぜひ行ってみてください。    ため息ばかりです

映像授業

2013.04.18

伊藤です。今まで映像授業というものに全くと言って良いほど興味がありませんでした。いくつかのデモを見たがやはりピンとこない。「たしかに良いと思う。だが、実際にこれを30分も見ていたら飽きるよな~。俺だったら寝ちゃうな。」という感想です。 しかし、業者さんからの強いオファーもあり、1ヶ月だけウチの塾でも映像授業を取り入れました。春休み中にのべ22人の生徒に90分~180分の体験授業を無料で受けてもらい、生徒の感想を一人ひとり聞いて言ったのだが、これがまずまずの評判ではないですかー。約7割の生徒から良い、まあまあ良いの評価をもらいました。それならばちょっと本気で導入を考えましょう、というわけであっちこっちの業者からID、パスワードをもらい見まくりました。  しかし、どれも一長一短というか、これのココとこっちのコレが組み合わさっていれば最高なのになー、というものばかりで、結論として「映像だけでは無理。成績は上がらん。」となりました。しかし、この教材に先生を一人付ければ結構良いかも‥ 高校・中学・小学内容の全教科を網羅しているのはやはり強い!マネできない。 ちょっとコストはかかるが先生を一人つけて、生徒3人くらいを教室に入れてやってみることにしました。まずは高校生から呼びかけよう、ということで卒業生の者たちにDMを出したところ、ポツポツと体験の申し込みが来るようになりました。今日は2人の体験生が来ます。
さて、どのような感じになるのでしょうか。 そうそう、この映像授業の良いところがもう一つあって、それは先生の研修に使えることです。映像に出てくる講師はどの人も人気の講師なだけあって「ウマい」ですね。ワシも非常に参考になります。他人の授業を見る機会はほとんどないので、その点も良い刺激になります。ウチの講師の先生方にも見てもらいましょう。そして今以上にもっともっとわかりやすい授業にしてほしいです。

 

中3クラス分け

2013.04.12

伊藤です。4月9日から2013年度授業が始まりました。新規に25名の会員が増え、どの学年もにぎわっております。
中3は4レベルに分かれての授業なので、そのクラス分けの段階から、かなりにぎやかになっていましたな。「ギョへー、どうしよう先生!私、3教科も理社もC2だわ。お母さんに言えないわ!」「やったーA、Aだ。」 中3のクラスは英数国クラスと理社クラス、それぞれA,B,C1,C2の4レベルに分かれています。夏休み前までは今回のクラスのままいくのですが、9月以降は月1回のペースで模試の成績でクラス替えを行います。まあ、かなりの刺激ですね。 塾ですからクラス分けは当たり前です。志望校に受かりたいんだったら、一つでも上のクラスに行けるよう努力しないとね。切磋琢磨。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会