新着情報

進研学習会の新着情報

2014.05.23小学生無料体験キャンペーン

小学生対象無料体験キャンペーン

小5・6標準ゼミ

「脱ゆとり」という言葉をご存知でしょうか。この言葉が出てきた背景に学習指導要領の改訂があります。前回の指導要領改訂で小学校の学習内容と授業時数が大幅に増え、また2年後に改訂が予定されている指導要領でも授業時数は増えるそうです。つまり、これまで以上に確かな学力が小学生の段階で求められているということです。そんな中、塾でみていると、今の小学生は『文章題が苦手な子が多すぎる!』ということを感じます。これは明らかに文章題の訓練が不足しているということです。文章題を解く力は小学生のうちからしっかり訓練していかなければ身に付きません。小学校の問題が解けないまま中学校に上がれば分からない・解けない問題が今以上に増えるのは当然です。だからこそ小学生である今のうちに力をつけてあげなければならないと私たちは考えています。『小5・6標準ゼミ』では文章題を解くのに必要な3つの力
①文章の構造を理解する力(国語力) ②文章の状況から立式する力(算数力) ③正確な計算力(算数力)を鍛えます。

 

 

 

今なら、お申し込みいただいた日から6/27(金)までの授業無料で体験できます。(受講希望の講座をお選びください。)

 

 

                      今回のキャンペーン特典

                     ① 長期間無料体験授業 
                     ② 入会金無料           
                     ③ 進研ローラー消しゴムと定規プレゼント

 

 

【期間中この中のどれを何回選んでもOK!】(複数の講座選択可です。)

↓     ↓     ↓     ↓

『小5・6標準ゼミ』 の場合  →→→   最大 8回 を無料で体験できます。

『さんすう教室(小4~6)』  の場合  →→→   最大 9回 を無料で体験できます。
  
『えいご教室(小4~6)』 の場合  →→→   最大 4回 を無料で体験できます。

 

 

<通塾の場合の講習費>

小5標準ゼミ

(定員8名)

国語(毎週 月 曜)

 

 

時間帯

16:45~17:45

 

講習費(税込)

1教科 \6,480-
2教科 \10,800-
(1教科のみの受講も可能です。)

算数(毎週 木 曜)
小6標準ゼミ

(定員15名)
国語(毎週 木 曜)
算数(毎週 月 曜)

<さんすう教室・えいご教室(小4~6対象)>

講座名 曜日 時間帯 講習費

 

 

さんすう教室

 

 

毎週火・金曜

 

 

16:45~17:45

月4回コース \3,960-
月6回コース \5,940-
月8回コース \7,920-
えいご教室 毎週水曜 16:45~17:45 \4,860-

 

 

お問い合わせの方は 022-274-4511 までお電話ください。

2014.04.28GW休み

4月30日(水)~5月5日(月)の6日間は授業・受付ともお休みとさせていただきます

2014.04.03春の入会キャンペーン

4月26 日(土)まで入会手続きをされた方は
 
入会金3240円  4月分月謝半額 となります。

4月分月謝の適用期間は4月9日~5月13日までとなります。
当塾では 途中入会の方の月謝は回数割計算をします。
例えば 4月18日からの授業に参加、中1 5教科受講の場合、4月18日から5月13日までの期間は
4月分月謝の4分の3になりますので、月謝(税込)22,460×3/4=16,845円となります。
今回のキャンペーン期間中ですと半額ですので 8,422円となります。
初回納入額は 
入会金3,240円、年間テキスト代9,936円、前期(半期)プリント代3,240円、塾保険年間960円、4月分月謝8,422円
計25,798円(税込) 
翌月からは月謝のみとなります。

ま  

ぬゆうかいにゅう初しょしょp

      

2014.03.14新中1対象「いまどき!公立高校入試」3月20日

いまどき!公立高校入試」入試のしくみ

     新中1の保護者対象 

 日 時   3月20日(木) 19:30~21:00
■ 対 象   新中1の保護者   (お子様は参加できません)
■ 場 所   進研学習会  ℡022-274-4511
    泉区南光台4丁目11-31 旧針生眼科2階

宮城県の公立高校の入試について、詳しく説明いたします。今の入試はお母さんたちの時代とは全く違っていることをご存じでしょうか。この機会に内申書と入試時の得点の関係などを理解していただき、今後の学習法のヒントにしていただきたいと思います。また、中学1年生の家庭学習法についてもお伝えいたします。ぜひ、お知り合いの方をお誘いあわせの上、ご参加ください。

申込方法 
      進研学習会ホームページの「問合せ」フォームからお申し込みください。「3/20説明会参加希望、△△小6年 児童名○○○」こちらから24時間以内に折り返しメールで連絡いたします。先着順となりますので申し込みはお早めにお願いします。(受付期間3/13~3/19)
   また、新中2・3年生の生徒および保護者対象の説明会を7月21日に行います。詳しくはホームページをご覧ください。

2014.03.13「公立高校入試のしくみ」説明会7/21

「公立高校の入試のしくみ」説明会
 新中2・3生 および 保護者対象 
昨年の入試から大きく変わった公立高校の入学者選抜試験(入試)について、くわしく説明いたします。内申書と入試時の得点の関係などを理解することにより、今後の学習法のヒントになるのではないでしょうか。ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
日 時  3月21日(祝・金)  19:00~20:00    場 所 進研学習会 ℡274-4511
申込方法  
進研学習会の会員はメールでお申し込みください。
件名「お子様の名前」 本文「3/21説明会参加希望 ○名」 
会員以外の一般生は2日前までに進研学習会ホームページの「問合せ」フォームからお申し込みください。「入試のしくみ説明会参加希望、氏名○○○」こちらから24時間以内に折り返しメールで連絡いたします。先着順となりますので申し込みはお早めにお願いします。 

 

2014.03.07消費税8%の料金に変更しました

ホームページ内の料金を平成26年4月1日以降の消費税8%に変更いたしました。

新年度テキスト、プリント代、授業料等の料金がすべて8%の税込表示にしております。

なにとぞご了承ください。

2014.02.22春期講習・4月からの通常ゼミ

春期講習のチラシはこちらです。

トップページの右下にある「春期講習のお知らせ」では定員までの残席数も載っています。

また、4月からの通常ゼミも予定が決まりましたので、こちらをご覧ください。

2014.01.28期末テスト対策授業・補講(会員へ)

すでに案内をお渡ししておりますがテスト前補講を下記の通り行います。
塾では苦手な教科を集中的に勉強、質問してほしいのでワークブック等はしっかりやっておくこと。もちろん、学校の先生から配布されているプリント等もやっておくこと。また、下記の日程以外にも塾に来て勉強したいという人はケンコウ先生まで申し出てください。 

◆集団授業テスト対策授業 各中学校の過去の期末試験を分析し、出やすい問題を演習します。

 

学年 月/日 曜日 科目 時間
中学1年生 2/4 理・社 19:00~21:00
2/7 英・数・国 18:45~21:45
2/8 英・数・国 18:00~21:00
中学2年生 2/4 理・社 19:00~21:00
2/7 英・数・国 18:45~21:45
2/8 英・数・国 18:00~21:00

記上の金曜日と土曜日は同じ授業になります。金曜日クラスの者は金曜日に、土曜日クラスの者は土曜日に
受講するようにしてください(曜日を変更してほしい場合は前日までに連絡をしてください)。


◆テスト前補講(ワークブック演習OK、分からないところの質問OK)

 

  午前 9:30~12:30 午後 13:30~16:30
2月1日(土)  

 南光台東、西山、鶴谷中の1・2年

2月2日(日) 八乙女、西山、台原、南光台中の1年
八乙女、西山、台原、南光台中の2年
2月8日(土)
 

八乙女、西山、南光台中の1・2年

2月9日(日)
南光台東、西山、鶴谷、台原中の1・2年
 
2月11日(火・祝)  
全中学校(13:15~16:15)



 
個別ゼミ生は担当の先生から出されたプリントを十分に時間をかけてやるようにしましょう。
学校のワークブック・プリントは試験までに最低2順はやらなくてはなりません。遅くとも試験1週間前までには1順目を終わらせるようにしましょう。
期末テストは中間テストと違い、教科が7~9へと増えます。教科数が増えているわけなのでもちろん勉強時間も多くしなければなりません。
今度のテストは通信票にも大きくかかわってくる大事なテストです。みなさん、自己ベストの得点を狙って頑張りましょう!!!


この他にも「学年末テスト対策・個別ゼミ」も用意しております。
 

2014.01.051月9日通常ゼミ

1月9日から始まる通常ゼミについてはこちらをご覧ください。

また、こちらの案内に載っていない映像授業もありますので、詳しくは資料をご請求ください。

小6対象「中学準備ゼミ」は2月10日(月)から開講します。オープンゼミですのでどなたでも、入会金なしの

受講費のみで参加できます。 ベテラン講師が中学入学後のスタートダッシュをお約束する講座です!

2013.11.30冬期講習

冬期講習の受け付けを開始しました。チラシはこちらをご覧ください。1月9日開講の新学期のクラスも2ページ目に載っています。
また、定員等の詳しい情報はトップページ右下の「冬期講習」をご覧ください。
 

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会