進研学習会ブログ

千葉雄大

2014.12.27

浦山です。

 

みなさん。「千葉雄大」ってご存知ですか。

今、中学生~大人まで女性に大人気の俳優で、フジテレビのバイキングにも週1で出演しています。

去年のサマーヌードというドラマに出て以来、爆発的に有名になった気がしますね。

この千葉雄大くん。

出身が宮城県なのは知っていましたか?

そして出身高校が仙台三高。

今度の3月で26才です。

なんで私がこんなに詳しいのか。

 

うちの塾生なら私が何を言わんとしているのか分かるかもですね(笑)

 

私、浦山も三高出身で26才なんです(笑)

 

千葉雄大くんと同級生なんですねー(笑)

しかも部活もテニス部で同じなんです(笑)

身近なところに有名人っているもんですね。

 

千葉くんがテレビに出ているのを知ったのは6年くらい前でした。

『天装戦隊ゴセイジャー』のレッド役で出ているという噂が別の同級生から回ってきて知りました。

正直めちゃめちゃ驚きましたよ。

 

あの物静かな千葉くんがテレビに出るなんて(笑)

しかも超イケメンになってるし!

正直、芸能界とは真逆のキャラだった千葉くん!

それが今ではスーパースター!

わからないもんですねぇ(笑)

 

なので、私は千葉くんがテレビに出てるのは結構前から知っていました。

でも、あまり有名ではなかったので、周りから千葉くんについて聞かれることはなかったのですが、

最近になって、

 

「浦山先生って千葉雄大の同級生ですか?」

 

ってよく聞かれるようになったんですよ。

生徒とか、生徒とか、床屋のおばちゃんとか、生徒とかに。

有名になると、関係のチョー薄い私の周りの反応も変わるんですねぇ。

 

みんなの頭の中で、

 

千葉雄大 ⇒ 宮城出身 ⇒ 仙台三高出身 ⇒ 仙台三高!? ⇒ ん?浦山も三高!?

 

ってなるみたいです。

 

特に千葉くんの高校時代の面白話はないですけど、

聞きにきた生徒には千葉くんの卒アルを見せてます。

けっこう食いつくんですよねぇ(笑)

 

 

 

 

・・・いいですねぇ。千葉くんは(笑)

 

仙台三高にはいろんな人がいるんですよ。

 

決して私と千葉くんを比べないようにね(笑)

 

おやじから一言 VOL6

2014.12.22

伊藤です。この「おやじから一言」は中3会員に模試の度に配られるもので、伊藤のメッセージみたいなものです。まあ若干お笑いも入れてますけどね。
実際の「おやじ…」は実名を載せていますが、これはブログですので名前はふせています。

いやー寒いね。今日は12月18日、昨晩からけっこう吹雪いていましたよ。今年も残りわずかですねー、などとたそがれている場合ではない。冬期講習ではガッチリと、今までにないくらい勉強を中心に頑張ってほしい。年末なのでいろいろとテレビでも特番が多いようだが君らにはまったく関係ない。「あれー、あの四角いヤツに何か映ってるよー。あれ なーに?」「あれはテレビよ」 というような会話になるくらい、テレビから遠ざかってほしいね。いっそのこと壊してしまうのも手だな。
毎年、わが塾から1人程度だが私立高校にスポーツ特待で進学する者がいる。今年は西山中のNUくんがバスケットで聖和に進むことが決定した。11月中旬まで個別ゼミで通っていたのだが、週末には聖和に行って練習をするようなので今はウチには通っていない。スポーツで進学することは本当に厳しいことだと思うが、何とかレギュラーになってほしいものですな。期待しております! 部活をやるために高校へ行く。みんなはこれをどう思うのだろう?ワシは有りだな。そもそも高校は義務教育ではないのだから、中学とは自由度が全く違うのだ。例えば教科書だ。中学校の教科書はどのメーカーの教科書も似たようなものだ。義務教育だからね、似たような感じになるよね。きっと文科省の役人に「これはこちらの示した内容から逸脱しているねー、ハイ削除してね。」とか言われているんだろうね。 それに引き替え高校教科書は同一メーカーから2ランク、3ランクの教科書が発行されているのだ。進学校用、普通レベル、工・商・農・水産高校などの実業高校用という感じだろうか。もちろん、その教科書に「進学高校用」と明記されているわけではない。というように教科書だって全然厚さ、レベルが違うのだ。高校は義務教育ではないので、部活と勉強を両方それなりにやりたい、という考えや前述したスポーツをメインに頑張りたい、とかアルバイト、ボランティア…   すべて有りだと思う。しかし、君らの思う通りの選択してやってみろ、とは言わない。高校3年間をどのように過ごしたいのかを親にしっかりと伝え、いろいろとアドバイスをもらったうえでの「選択」だ。
高校受験は精神的な負担が大きいし、肉体的にもしんどいよね。だけどこの負担が君らを大きく成長させてくれるのだ。いろいろなことに悩んだりもがいたり…  自分のバカさ加減に涙が出てきたり… それでもがんばって続けていれば知らず知らずのうちに成長しているものだ。先月の塾での二者面談でもそれは感じたね。自分の将来のことや自分の今の悩んでいること、親はきっとこう考えていると思うんだけど僕はそうではなく…
「こいつ、ちゃんと考えているね」というような印象をもった奴が何人もいた。自分のことを客観的に見ることができるようになってきたんですな。成長ですよ。
さて、模試の話しだ。いきなりだが、「今回12月なのに自己ベストの偏差値(SS)を出したぜ!」という連中はこいつらだ! エライゾ、チュッ!
           7月   8月 9月 10月  11月 12月 
AAAA(南) 67 72 69 71 70 73
BBBB(東) 67 66 66 66 67 69
CCCC(八)    64    62 66 68
DDDD(南)     62 64 64 65 67
EEEE(幸)  61 63 64 59 63 66
FFFF(台)  56 57 59 61 58 63
GGGG(南)  60 62 62 62 61 63
HHHH(八)       54 53    57 60
JJJJ(鶴)  44 48 47 50 50 55
KKKK(南)    45 49 48 51 54
MMMM(八)     52 53 51 52 54
NNNN(八)  37 36 37 38 41 45
いやーaki、FT、IRは初回から考えると爆発的に伸びてますな。akiはSS44から55だよ。点数にすると105点分くらいかね。たいしたもんだぜ。ここに名前がある人にはいつものチップスターよりも、もうちょっと良いヤツをプレゼントしようかな。クリスマスだしね。「かき氷イチゴミルク」「遺伝子組換のみのジャガイモで作ったポテチ」「うどん丼」(ご飯の上にうどんが乗っている)など。まあ、11月は県ベスト100位以内の者たちに漬物をあげたのだが、大好評でした。漬物にしとくか…。
そうそう今回は県ベスト100位以内は2名でした。9955名の受験者数なので、まあたいしたもんですな。パチ パチ パチ
AZ(南) 446点 SS73 28位
SA(台) 443点 SS73 37位
しかし、先月に自己ベストを出した者が26名で、今月は12名。厳しいね。この冬期講習をめちゃめちゃ頑張って1月11日の模試ではばっちり結果を出そうぜ。
自己ベストには及ばなかったけど自己ベストタイの偏差値を出した連中はこいつらだ。
SA(台) 73
EJ(南) 68
SE(幸)58
HS(八) 56
SN(東) 50
エライゾ 次回はSS1でもいいからアップしようぜ!
しかしねー、全体を見ると、偏差値55以下の者たちが伸びていませんな。今回の模試の得点でいうと300点以下の者たちだ。250~270点に伸び悩んでいる者が多く見受けられるぞ。10月から11月にかけてSS3アップして今回2ダウン、とか。先月までの教科別のSSを見ると、この層の人たちは安定している教科がないね。数学が顕著だ。取れるときは60~70点、ちょっと難しくなると30点台だったりする連中が多い。また、苦手教科が苦手すぎる連中が多い。「富谷の国際が第一志望で社会が苦手です。今回 23点でした。」このバカ野郎!いくらなんでも苦手だからといって、社会23点はねーだろ。富谷に行きたいんだったら、悪くても50点位は取れよ! 苦手、苦手言ってんじゃねーぞ。数学の図形や英語の文法。理科の計算ならまだわかるが、覚えりゃOKの単元をいつまで放っておいてんだっ(怒)  やるしかねーんだよ!やりさえすれば、志望校に入れるんだぞ このバカたれ!わかったか○○!(怒)ふー ふー 血圧が高くなったぜ。
とにかく、理科、社会の用語や英単語、漢字は確実に前進できる項目なのだ。今からでも睡眠時間を削ってでもやれ。
んだば、今回の模試の結果だ。その前にいつも通り前回11月の結果を振り返ろう。
●新みやぎ模試 11月度
上段:受験者平均点 中段:塾生平均点
下段:塾生平均偏差値


 
全体 52 44 52 51 43 242
62 60 68 65 59 316
SS 55 57 56 57 57 58

かなり良かったですね。んーチュッ!もう一回チュッ! という感じだ。上がった血圧が下がるねー。
落ち着くぜ。
そんで、今回は… 
●新みやぎ模試 12月度
上段:受験者平均点 中段:塾生平均点
下段:塾生平均偏差値


 
全体 65 44 50 42 52 253
69 57 63 54 70 314
SS 53 57 56 56 58 57

 まあSS1のダウンとはいえ、まずまずですな。県平均+61点はエライね。
さあ、みんな冬期講習だ。今まで習ったことの総復習をせにゃあアカン。入試に打ち勝つためにも、良い「春」を迎えるためにも、かなり頑張らねばならん。
冬休みは16日間である。受験生にとってこの16日間はものすごーく大切な期間ということは分かるわな。きっと大きな前進はできないだろう。(当たり前だ。他の連中も必死にやる時期だ。そう簡単には前に行かせてくれない。)しかし、前に進まなければならない。やらなかったら後退するだけだ。朝、目を覚ましてから夜寝るまで、ずーーっと勉強のことだけを考えてほしい。厳しいなあ、と思うかもしれんが、それが受験生である。
1月28・30日は私立入試だ。そんで公立前期入試が続く。私立は合格しやすいと言われているが、ウチの塾生全員が合格することはない。何名かが落ちる。しかも、意外な奴が落ちるのだ。成績通りの合否結果にはならない。これが受験の怖い所だ。ただ、言えるのは努力した奴は本番でのケアレスミスが少ないということだ。1問の重みがわかっているからだろう。みんな、ここから入試まで突っ走ろうぜ。入試が終わった後、「これで落ちたらしかたねーな」と思えるくらいやろうぜ。悔いを残さぬよう精いっぱいやろうぜ。協力するぜ。

さて今回は今まで偏差値が下がることなく、横ばいまたは上昇しかしていない人をこのスタジオに呼んでおります。紹介しよう。
南光台中のザ・グレートモンスターこと 準Y選手――――。そして同じく南光台中のミラクルイリュージョンこと龍K選手だーー。
伊「どうもこんにちは」
準・龍「こんにちはー」
伊「準Yくんは今まで下がることなくSS61から68まで上がりましたが、いったい何が理由なのでしょう?」
準「まあ、受験生らしく勉強しているだけで、何か特別なことをやっているわけではないですねー」
伊「またまた、何かあるでしょう?みんなに教えてくださいよー」
準「えーそですね、僕レベルの人間になると、意識せずとも目から入った情報が映像としてインプットされるんですよ。だから、一度見た、聞いた情報は忘れませんし、もちろんアウトプットも自由にできます。 誰か忘れるコツを教えてほしいものですよー。」
伊「そ・そうなんですかー、私にはわかりませんがー。映像ですかー?忘れるコツはタカFMくんに教えてもらってください。それでは龍Kくんはどうなんですか?」
龍「僕の場合は準也くんのように特別な能力がないんで、ひたすら努力ですかねー。ただこれだけは言えますが、勉強することには慣れましたね。勉強を一つの修行として考えれば、自分自身を高めるワケなので何の苦痛もありません。
この修行こそが私のやりがいのすべてであり、私自身の光なのです。今、私は光に包まれています、勉強という光にね。伊藤さん、あんたにゃわからないんだろうけどね。
僕はいま勉強しか興味がありません。こうやって話をしている間も手が震えてくるんです。勉強したい、勉強したいと 手が言っているんです。」
伊「いやいやかなりですねー。手が言うって、ミギーじゃないんだから…」

あまり参考になりませんでしたね。
そういえば、インフルがこの南光台、八乙女地区にもやってきましたぞ。手洗い、うがいはしっっかりやろう。
んだば、冬期講習のはじまり、はじまりー

 

冬期講習会スタート!

2014.12.20

鈴木です。

2014年度の冬期講習会が始まりました!
(学校都合により欠席が確定していた中学校対象の振替授業を昨日行なったので、実質昨日が初日でした)
中3を対象とする講習は、他の学年に先んじて、本日12/20(土)から全13日間にわたって開催します。
早い段階で定員となってしまった中3の講習会ですが、残念ながらインフルエンザや風邪の症状に苦しむ生徒が何人かいて、初日に全員出席とはなりませんでした。
後日、今日の分の補講対応の機会を設けたいと思います。
欠席の皆さん、安静にして少しでも早く回復してくださいね。
元気になってからバリバリ勉強しましょう♪


小学生・中学1、2年生、個別ゼミ、ウィングゼミなど、他の講習会は12/23(火)から始まります。
各講座とも若干の空きがありますので、お申し込みの方はお早めに!!!!☜宣伝です♪


集団授業では、小学生・中学生ともに、事前の予習と授業で出される宿題とがあります。
そのため、この冬は塾に「やらされる」学習が多くなります。
もちろん、塾での学習を通じて”覚える”&”理解する”ことはたくさんあります。
でも、それと同時に、”自分の課題”(何を復習すべきか)を発見することも、講習会の狙いの一つです。
講習会を受講する皆さんは『自分の弱点・学習時間を必要とする分野(内容)』を見つけて、今後の学習に役立ててくださいね。

講習会を受講しない人や、進研学習会の会員じゃない人は、「自分の学習機会の中で課題を見つける」ことの重要さと、「その課題を克服するための学習」が必要だということを知ってください。

よく、「勉強の仕方がわからない……。」という意見を耳にしますが、勉強の仕方は単純です。
①わからないところを見つける。(わかるところと区別する)
②わからない!を克服する。
これだけです。
ちょっと勉強して何とかならないかなぁ?と”楽”をしようと考えなければ、『勉強』とはシンプルなものです。
やることをやった上で<勉強のコツ>という話が出てくると考えてください。


今日、夏期講習会で実施した国名テストを中3に再度やらせました!

……見事に全員(?)サビついていましたね●~*

夏期講習会である程度覚えた内容が、数ヶ月の間放置した結果がこれです(-.-;)
まぁ、弱点を再発見したと考えて、もう一度マスターしてください。
年明けに再テスト&不合格者に特訓を準備していますからねぇ~

入試本番まであと……。
さぁ、今できることを後回しにせず、ガンガンやろうぜ!!
 

情報交換

2014.12.14

浦山です。

 

今日は尚絅高校の先生や他塾の先生方の10名ほどで情報交換という名の飲み会に行ってきます。

塾業界は夜遅くに仕事が終わるので、いつも幸楽苑や吉野家くらいしか開いていない時間帯に帰るので、仕事終わりに食事というのも少ないです。

というのもあって、こういう飲み会での情報交換は貴重ですね。

まぁ参加者の中でおそらく私がいちばん若くて、周りは大先輩方ばかりなので私は大人しく話しを聞いてるパターンだと思いますが(笑)

 

さて、今回は尚絅高校の紹介を少ししたいと思います。

尚絅といえば、ザックリ進学校ってイメージです。

尚絅のパンフレットには進学率88%(四年生大学、短大、看護・専門への進学)と書いてあるので進学を推している学校なんですね。

特に尚絅学院大学への指定校推薦の枠が多いので尚絅の大学に進学する人が多いみたいです。

その尚絅学院大学には私の中で注目な学科が2つあるんです。

子ども学科と健康栄養学科です。

 

子ども学科では保育士の資格、幼稚園・小学校の免許が取れます。

私の頃は、小学校の免許を取れる大学が県内に1つしかなかったので宮城教育大学を受験しましたが(なんとか受かりました)、今では私の知る限り4つもあるんですね。

宮教、尚絅、福祉大、白百合大です。

ですから、小学校の先生になりたい人にはおススメです。

尚絅大の方に聞いたら、かなり人気がある学科なため、指定校推薦の枠をもらえる尚絅高校はいいですよ!とのことでした。

 

もうひとつは健康栄養学科です。

この学科では管理栄養士、栄養士の資格がとれて、学校の栄養教諭の免許も取れるようです。

私の友人でも栄養士の資格を取って病院に勤めている人がいるのですが、病院や学校や介護施設など食事が関わってくる場所には栄養士の資格を持っている人が必要になるので就職先が多いと聞いたことがあります。

就職活動に苦労している私の後輩を見ていると、今の時代に就職先が多い業界の資格は強いんじゃないかなぁと思いますね。

という健康栄養学科はおススメですね。

 

そんな尚絅大に去年は尚絅高校から85名合格しているみたいです。

 

最近、尚絅高校では入試対策講座を一般の中学生に対して行ったりと、一生懸命な高校だと思います。

 

尚絅高校、いかがでしょうか。

 

 

 

 

では飲み会に行ってきます。

良い情報を聞けたら、塾生や保護者のみなさんに教えますね。

私立受験校をマジメに考えてよ!

2014.12.12

伊藤です。  先週末に初雪が降り、我が家の近所から見える泉ヶ岳も白くなりました。

いよいよ「冬」です。受験の「冬」です。

ほとんどの中学校では先週と先々週に中3対象の三者面談が行われました。

その前に塾での教育相談を行ったのですが、保護者の方の私立受験校選択にも温度差が感じられましたね。

何がなんでも公立なので、私立は本人に任せています。という人もいれば、 私立○○高校の◆◆大への指定校推薦枠はあるのでしょうか? などとかなり

突っ込んだことを尋ねてくる保護者の方もいらっしゃいましたねー。もちろん進研学習会ではどんな質問にも対応します。わかるところは答えますし、

指定校推薦等の話しなどはその学校の担当者に電話をして、迅速に質問にお答えしています。

まあ、それは良いとしていくら公立第一志望だからといって「本人任せです」「私立には行かせませんので、どこでも良いです」「私立で授業料が最も安いところ

はどこですか」などの質問が一部の保護者の方から出たのですが、ちょっと乱暴ですよねー。 ここで愚痴っちゃいますけど…

公立第一志望は良いのですが、落ちる可能性はあるワケで… うーん もう少し冷静に、真剣に私立の受験校を考えてほしいものです。

私立は私立で公立よりも勝る部分がたくさんあるワケでー    たとえば模試で200点位の生徒が高校卒業後に大学に行きたい、あるいは親御さんが大学に

行かせたいとなった場合、200点で入れる公立高校からの大学進学はほぼ無理。しかし、私立の××や△△などならば十分その可能性があるワケです。

別に私立高校に肩入れするわけではないですが、もうちょっと真剣に私立高校の特徴や雰囲気などを知ってほしいものです。

すみません、完全にボヤキですね。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会