進研学習会ブログ

私立高校訪問

2012.09.07

伊藤です。 この時期になると各私立高校で入試要項が出来上がる。入試要項とは今度の入試についての詳細のことである。今度の入試はツツジ、東北学院の2校を除いて、2回の入試が行われる。一般入試が2回というのは初めてのことなので、学校によっては昨年までのやり方とはガラッと変えてくるところもある。昨日、工大高に行ったのだがここの学校の入試がおもしろい。あっそうそう、この学校は来年から仙台城南高校と校名が変わります。それにともなって科も変わりますね。詳しくはHPでも見てください。 この学校の入試教科だがA日程(1月28日)では英数国の3教科300点満点だ。そしてB日程(1月30日)が理社のみの入試なのだ。まあ、英数国の評定を90点満点として扱うらしいので合計290点満点だ。評定90点の内訳だが英数国の5段階評定でオール5を3年間取ると3教科×5×3年間=45ですな。そしてこれを2倍するのだ。だから90だ。いやいやそれにしても、なんか違和感がありますね。まあそれでも英数国で勝負するのか、理社で勝負するのかが選べる分、生徒たちにとっては良いのかもしれん。今日は宮城学院に行ってきた。この学校の今度の入試はマークシートになるんだってさ。やはり、2回入試ということで採点の手間を省くための策なのでしょう。他の学校でも大きく変えてくるところがきっとあるんだろうな~。10月上旬まで私立高校の訪問が続くので何か大きな変更点があったらまたお知らせしますね。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会