進研学習会ブログ

早朝授業 4日目

2013.03.04

浦山です
 本日も朝は暗いですね。本日の朝補講参加者は34人!日曜で疲れが回復したのでしょうか?一番人数が集まりましたね。授業中も眠そうな人はほとんどいなくて朝方に切り替わってきているんだと感じました。授業は3人の先生でローテーションを組み、数・理・社を行いました。
 前回同様私は理科担当でした。今回の内容は『化学式・イオン式』の総復習!・・・と言っても、何も新しいことはしていません。冬期講習で行った小テストの内容を覚えているかのチェックです。つまり冬期講習と同じことを行っただけです。それでも冬と同じくらい出来ている人はほとんどいませんでした。まぁそんなもんですね。冬期講習では中3生の理科は私が全クラス担当し、全員8割以上(上のクラスは9割)正解して合格するまで小テストを行い続けました。ですので、全員一度はそのくらい覚えているんですが、時間が経つと抜けてるもんです。ただ、今朝みたいに時間が経ってから思い出して覚えた内容というのは、次に忘れにくくなります。その繰り返しが勉強ですね。これからの勉強はこの確認作業が重要です。
 ということで、まず理科は後から配ったもう一枚の復習用のプリントで、もう一度覚えなおそう!そして他の教科も同じ。ラスト3日の勉強は思い出すことが大事です。前にやった問題集や学校のテスト、みやぎ模試などをもう一度解きなおそう。最後まで手を抜かなかった人が合格する人です!

受験生らしい姿ですね。緊張感が伝わります。
もう少しだ頑張れ!!!

今回は別のモードで撮影してみました。
Y君の朝食です。

朝からあまいなぁ~(笑)

 

 

入試まであと3日
 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会