進研学習会ブログ

明日、11月・新みやぎ模試

2013.11.02

浦山です。

中3生のみなさん、家庭学習ははかどっているでしょうか。

うちの塾では、10月に中3の生徒との二者面談を行いました。そこで家での勉強時間を聞くんですが、私もビックリでした。

勉強している生徒は 平日5時間! 休日10時間!
勉強していない生徒は 平日0時間! 休日1時間!

ちょっと驚きですねー(笑)この時期の日曜日に1時間しか勉強していないとは・・・。こんな感じで、今勉強してる生徒としてない生徒の差が大きくなっているんですね。これはうちの塾のクラス間でもあるような気がしますね。
 

ということで、私が独断と偏見で選ぶ中3やる気あるクラスランキングを紹介します!

第3位 Aクラス
最近(というか4月からずっとかな~・・・)、Aクラスは小テストの勉強も言われないとやらないし、なんか元気ないような感じがします。模試の成績も伸び悩んでいたり、もうちょっと本気になって頑張って欲しいかな。Aクラスが頑張ると、下のクラスは怖いんだけどな~

第2位 C1,C2クラス
このクラスは最近になってようやくやる気出てきたかなーと思います。まだ物足りなさは感じますね。
ただC2クラス西山中のO・Hさんとか、東中のW・Nさんとかは小テストの勉強をしっかりして合格するし、最近良くなったなーって思いますよ。昨日なんかは、西山中の子が、小テストの勉強が学校の実力テストに役立って解けたって報告してくれて、私もそういうことがあると嬉しいですね。
まぁ昨日C1クラスでは予習が他の人の丸写しっていうのが2人いたんで、その2人は次回に期待します。信じてますよ~

第1位 Bクラス
私の中ではダントツですね!Bクラスの子たちは小テストもしっかり勉強して臨む子が多いし、そういう状態が1カ月とか前から続いているので非常に教えがいがありますね。なかにはBクラスでしっかり勉強してAクラスに上がっていった台中のOくんとかなんかは、理科の模試の復習とかもしっかり取り組んでいるし、分からない問題を積極的に聞きにくるし、そういう姿勢が成績に表れてAクラスに上がったんだと思います。Oくんは私の中で評価高いですね!これからもガンバレ!!

まぁこんな感じで私のなかでクラスごとにイメージがあるわけです。このイメージが全クラス良いイメージになるように頑張って欲しいです。

 

さぁ明日は新みやぎ模試です。理科は自分のカンでいいからヤマをはって勉強してみよう!
電流・人体・植物・湿度・化学・力学なんでもOK。

もし私が中3だったら・・・・・・・・・・・・・・・力学の滑車の問題かな。

 

明日ガンバッテ!!

 

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会