おやじから一言 11月
2013.11.21
先日、ここ南光台に雪が舞いました。天気予報でも秋田、青森の方では雪マークが出ております。
とうとう「冬」が来たのです。今は11月の中旬だ。あと4ヶ月もすれば、3月の半ばだ。後期公立の発表である。むむー、どうなるのでしょう?4ヶ月なんて“あっ”と言う間ですぞ、みなさん。今、一生懸命に勉強できない奴はおそらくこれからも一生懸命に勉強をすることはないんだろうね。嫌いなことでもやらなければいけないことはある。今がその時だ。 しかし、嫌いなお勉強もある程度習慣がついてくると、「慣れ」が出てくる。慣れてくるとそんなに苦痛ではなくなるよね。それどころか勉強をすることによって知識が増えてくることに喜びを感じちゃったりする。ここまでくると真の受験生である。さて、君は真の受験生なのだろうか。
11月10日アエルにて「進学情報CAN」が行われ、ウチ塾生も40人位は来たのではないでしょうか。公立、私立高校の先生方から生の情報を聞くことができて良かったですな。また、あらためて受験に対する気持ちが高まったのではないでしょうか。ところでそのイベントの最後にジャンケン大会が行われたのだが、今年もシンケンズは強かったぜ。かなりの景品をゲットしたぜ。我がシンケンズの戦利品はタオル2本、お菓子の詰め合わせ1つ、他4品。
そしてきましたよ! 東中のMNMNMNさんの電子辞書!(イエイッ!) そしてなんとなんと、誰もがうらやましがる、一生に一回この経験ができるかどうかの…
自衛隊のヘリコプター搭乗券が東中のAAAAくん、MMMMくんが当たっちゃいました。この「おやじから一言」を読むころにはきっと乗ったあとでしょう。いやー うらやましい。本当にウラヤマシイ。できればワシが乗りたい。霞の目飛行場から松島周遊の約30分の旅は素晴らしいんだろうね。きっとあのヘッドホンみたいなやつをつけるんだぜ(俺もつけてー)。そんできっと「松島にはこれだけ多くの島があるんですよ」なんて言われて フムフムなどとうなずくんだろうなー(俺もうなずきてー)。いやいや、会場はマジ盛り上がりましたヨ。3枚の搭乗券がプレゼントとして出て、2枚が我がシンケンズですぞ。さあ、来年のジャンケン大会はどうなることか。
さて、みなさん今回11月模試の結果発表の前に10月度を振り返ろう。
【10月度新みやぎ模試】
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 64 | 44 | 41 | 54 | 56 | 259 |
塾 | 66 | 52 | 46 | 58 | 68 | 289 |
SS | 51 | 54 | 52 | 52 | 56 | 53 |
むむー 今振り返っても、イマイチでしたな。県平均プラス30点ではものたりない。あと10点は上乗せしたいのー。
さて、そろそろ模試の結果を持ってクロネコのオッチャンが来るはずだ。 それから約2時間後…
きましたよ。きましたよ。
さて、れどれど…
【11月度新みやぎ模試】
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 62 | 36 | 47 | 56 | 52 | 253 |
塾 | 66 | 44 | 52 | 62 | 62 | 285 |
SS | 52 | 53 | 52 | 52 | 55 | 53 |
ぬなー、県平均プラス32点ですかー。なかなか厳しいですな。この時期だとやっぱりね、みんな本気モードだからねー。
おっ、それでも嬉しいね。この時期に自己ベストが11人もいるではないか、エライゾ。ななー、AAAAが413点だって??あのヘリコプター男がか… すごいぞ稜介!今回SS69とは、ちゃーんと努力しているね。家でも勉強3時間半、ジャンケン特訓2時間だもんね(未確認ですが…)。
自己ベストを出した者たち!!
「エライゾ、よくやったで賞」
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
A(東) |
65 | 66 | 66 | 69 |
B(台) |
60 | 62 | 62 | 67 |
C(南) |
63 | 59 | 63 | 65 |
D(南) |
60 | 61 | 60 | 63 |
E(東) | 58 | 58 |
61 |
|
F(鶴) |
48 | 50 | 57 | 60 |
G(東) |
57 | 52 | 54 | 59 |
H(南) |
50 | 54 | 54 | 57 |
I(八) |
50 | 53 | 55 | 57 |
J(西) |
40 | 42 | 39 | 50 |
K(鶴) |
36 | 33 | 36 | 39 |
もちろん「勝利のチップスター」プレゼントだ!
さて、いつも通り、10月、11月と受験している53名に、上昇、横ばい、下降の割合を示そう。5教科の偏差値(SS)が2以上、上がっていれば「上昇」、±1ならば「横ばい」、2以上下がっていれば「下降」とする。
「上昇」22名。割合では42%。
「横ばい」は19名で36%、「下降」12名22%。 下降が12名となっているが、これは10月模試との比較だ。12名中5名はSS2ダウンなので、まだ傷は浅いと思う。しかし、SS3以上のダウンはきちんと理由を自分の中で示さなければならん。思い当たりません、というならばこれが最もヤバイ!それだったら、まだ下がる可能性があるということだ。しっかりと頭を冷やして自己分析しないとイカンぞ。
前回、というか9月からずっと言い続けてきたことだが、今回の11月模試の意味はものすごく大きい。私立受験校、前期公立受験校を決める直近の模試だからだ。
今回の模試の結果で受験校を決める予定だった奴もいるはずだ。
本当に大事な試験だったんだぞ。まあ、それよりも頑張っているのに上がらない者たちに対してちょっと話そう。今、努力しているにもかかわらず上がらない連中へ!
ここはキレずにこらえるしかないのだ。努力していれば必ず上がるからな。以前の「おやじ」にも書いたが上がるのには時間がかかる。焦らずにキレずにやり続けよう。やれば上がる。当たり前のことだ。しかし、ケアレスミスが多数あるのならばそれには当てはまらない。やはりケアレスミスは1教科1・2問に抑えてほしい。しっかり問題を最後まで読む。途中で「どーせ、○○なんでしょ」などと思い込みをしないで、最後まできっちり読む。問題を読むときは頭で納得しながら、筋道を立てて、想像しながら、図表に書き込みながらやるのだ!守れよ。あと、そうそう大事なことがもう一つある。決してテストの途中で「捨てない」ことだ。1日に5教科はやはりキツイもんだ。ある程度机に向かう習慣がある奴じゃないと5教科もたないね。疲れる、集中力が切れる。もういいや、と捨てる。
努力している人が捨てないでしょ!と思うかもしれんが、いやいやいますよ。 思い当たる人は絶対いるハズです。捨てるなよ。途中であきらめるということは、あんたを応援してくれている人たちを裏切る行為だと思う。まあ、家族のことだ。特に母ちゃんだな。頑張ってほしい、と切実に思っているぞ。最後までしっかりね、と模試の日に声をかけられているんじゃないのか? さあ、もしこれにあてはまる人がいるのなら、母ちゃんの為にも最後まで捨てずにエーンヤコーラだぞ。
さあ、冒頭でも言ったようにもう雪が舞った。ということは冬がもうそこまで来ているんだぞ。さあ、自分から積極的にやろう。自分のための勉強を自分の未来のためにやるのだ。つらいかもしれんがそんなに長い期間ではない。あと4ヶ月だけだ。受験生はあんた一人じゃない、みんなで頑張るベー!
ある日の1コマ
母「ナナちゃーん、もう、12時よ。寝なさいよ~」
ナナ「いいよ、寝ててよ。今、歴史やってるの。あと2時間はかかるから~」…
C2クラスの家庭でこのような会話が生まれることを期待したい。
ナナ「えーと、これをやった人はトヨトミヒデキチ 違う違う
ヒデヨシって読むんだよ。たしか」
さらに1時間後
ナナ「えーと、これはチンギスハンだね。」
― 解答を見るナナ ―
ナナ「ありゃ、千利休かー。ちょっと惜しいね。」
まったく惜しくありません
こうならないことを期待したい
連絡事項1
みなさん、インフルエンザの予防注射をしましょう。昨年8人の受験生がインフルでダウン。内3人が受験の時期と重なった。予防注射を打っておけば、仮にかかったとしても症状が軽いので、やはり注射をしておくべきですね。免疫がつくまで時間がかかるので、11月中に注射をしましょう。
連絡事項2
新みやぎ模試はあと2回です。すでにお知らせしている12月1日と1月7日です。がっちり気合い入れていこうぜ!
連絡事項3
私立受験校が決まった人は受験校の「過去問」を購入してください。書店に行くと並んでいます。
「東北高校」とかのタイトルで過去3年から5年分のコピーが入っています。遅くとも12月4日あたりまでには購入しておくように! 私立の説明会で過去問を配布された人もいるかと思いますが、昨年の分だけでは全く足りないので購入してください。
なお、公立高校の過去問は「東京学参」¥1260がお勧めです。図が大きいし、CD付き。けっこう書店によっては売り切れる商品です。
新着記事
- 2025.07.28
- 暑すぎる夏…
- 2025.07.25
- 2025おやじから一言 VOL.1
- 2025.06.14
- 応援の力
- 2025.05.28
- 週末はいつも雨……?
- 2025.05.14
- どこで勉強をする?
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月