進研学習会ブログ

夏期講習

2014.07.30

浦山です。

今日で中3の夏期講習7月コースが終了です。

うちの中3の夏期講習は 5教科×1時間×9日間+居残り勉強 なので最低45時間は塾で勉強することになります。

これに加えて、各教科宿題が出たり、小テストの勉強があるので7月コース最終日の生徒たちはかなり疲れが見えていましたね。

まぁ中3は受験生なので、このくらいの勉強量では正直まだ足りないですが・・・。

今日来た生徒に言いましたが、これにプラスして、今日までの夏期講習で使ったテキストをもう一度全て解きなおすことが必要です。それをするかどうかで、今回の夏期講習で詰め込んだ知識が定着するかどうかが決まります。

一度間違えた問題は二度と間違えない。これが勉強の基本です。

私は理科を担当しているんですが、毎日行っている小テストも同じことです。

不合格者には合格するまで何度でもテストを受けてもらいますし、不合格の度に宿題を出します。

生徒たちにはテストで一発合格できるようしっかり準備する習慣をつけてほしいので。

7月の標準クラスの中にはしっかり準備する姿勢が見られるようになってきた生徒が2名ほどいました。東中の女の子で、今日の小テストは満点合格でしたね。

こういう姿勢の生徒をどんどん増やしていきたいですね。

さぁ、うちの夏期講習の山場はこれからですよ!

 

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会