進研学習会ブログ

第3回 新みやぎ模試

2014.09.16

浦山です。

昨日は朝9時から新みやぎ模試、そして夕方6時から中3は授業でした。

模試終了後も塾で自習してそのまま授業にのぞんでいる東中の生徒もいました。

なかなか感心ですね。

世間は祝日で昨日はお休みですが、受験生は休みではありません(笑)。

これから中3はどんどん忙しくなります。

受験のプレッシャーも大きくなっていきます。

毎年受験生を見ていて、中学生にこのプレッシャーはなかなかキツイなぁと思います。

それでもこの先、高校生もしくは大学生になり、社会に出て働くためには乗り越えなければいけないプレッシャーです。

そんなストレスの溜まる時期ですから、生徒との関わり方も難しくなりますね。

ましてや毎日一緒に暮らしているお父さん・お母さんは、私たち以上に子どもに対して気を使っているはずです。

お父さん・お母さんは当然自分の子の味方なわけで、自分の子のことを考えて行動しています。

それで悩んでいるお父さん・お母さんもいると思います。

それをふまえて受験生には勉強を頑張って欲しいし、親との関わりについても考えて欲しいです。

また、私もそういう親目線での考えも生徒に伝えられればと思っています。

もしこれを読んでいる生徒で悩んでいる人は私に相談してください。

私も一緒に考えますよ。

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会