進研学習会ブログ

私立受験校をマジメに考えてよ!

2014.12.12

伊藤です。  先週末に初雪が降り、我が家の近所から見える泉ヶ岳も白くなりました。

いよいよ「冬」です。受験の「冬」です。

ほとんどの中学校では先週と先々週に中3対象の三者面談が行われました。

その前に塾での教育相談を行ったのですが、保護者の方の私立受験校選択にも温度差が感じられましたね。

何がなんでも公立なので、私立は本人に任せています。という人もいれば、 私立○○高校の◆◆大への指定校推薦枠はあるのでしょうか? などとかなり

突っ込んだことを尋ねてくる保護者の方もいらっしゃいましたねー。もちろん進研学習会ではどんな質問にも対応します。わかるところは答えますし、

指定校推薦等の話しなどはその学校の担当者に電話をして、迅速に質問にお答えしています。

まあ、それは良いとしていくら公立第一志望だからといって「本人任せです」「私立には行かせませんので、どこでも良いです」「私立で授業料が最も安いところ

はどこですか」などの質問が一部の保護者の方から出たのですが、ちょっと乱暴ですよねー。 ここで愚痴っちゃいますけど…

公立第一志望は良いのですが、落ちる可能性はあるワケで… うーん もう少し冷静に、真剣に私立の受験校を考えてほしいものです。

私立は私立で公立よりも勝る部分がたくさんあるワケでー    たとえば模試で200点位の生徒が高校卒業後に大学に行きたい、あるいは親御さんが大学に

行かせたいとなった場合、200点で入れる公立高校からの大学進学はほぼ無理。しかし、私立の××や△△などならば十分その可能性があるワケです。

別に私立高校に肩入れするわけではないですが、もうちょっと真剣に私立高校の特徴や雰囲気などを知ってほしいものです。

すみません、完全にボヤキですね。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会