進研学習会ブログ

カメラオヤジ

2015.05.17

伊藤です。

今日、青葉祭に行ってきました。まあ、活気がありますな、 踊っている人たちみんな、本当に楽しそうです。

定禅寺通りから勾当台公園へと進み、出店で2、3品を買いました。うまい、うまくないと家内と話し、

2時間くらいの時間でしたが楽しめました。そこで、ちょっと気になったのがカメラオヤジが多いこと多

いこと、多いこと。2,3年前から一眼レフカメラが売れている、ということは聞いてましたが、イヤー多

いですね。マイ脚立に乗ってシャッターチャンスを狙う目はもはやプロですよ。

まあ、私も昔はカメラ小僧でしたので今もその趣味が続いていたなら、脚立族の一人だったかもしれませんな。

カメラはフィルムの一眼を一つと3万円くらいのデジタルを2つ持っています。 今のデジカメは本当によくできて

いて誰でもそこそこ上手に撮れますな。そうなってくると構図が勝負どころとなってくるワケです。 

そこを勉強しようとすると本当に奥が深すぎて、何がなんだかわからなくなってしまいます。

初めて自分でカメラを買ったのが小学6年生のときで、新聞配達で貯めたお金で15000円くらいのミノルタだった

と思います。今でも実家の押し入れに天体望遠鏡とてんこ盛りの乾剤剤と一緒に保管されています。

今日のカメラオヤジたちを見ていてちょっとうらやましく思えました。

 

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会