進研学習会ブログ

大晦日・元旦

2016.01.01

伊藤です。 なぜかやることになってしまった大晦日・元旦授業。

ウチみたいな小さい塾で、これをやると本当に休みがなくなってしまうので、本当はやりたくない。

しかし、中3の生徒から「大晦日とか元旦、やらないんですか?やってください。」との声が上がり

テキトーにはぐらかしていたのですが12月28日になり、やるかやらないかの決断にせまわれ、

「んじゃあー、15人集まったらやるよ。有料だかんね。2日で3,240円だ。半分以上は自分で出せよ。」

と言い、速攻で案内を作成、29日に配布。「明日、希望者は工藤先生に申し出るように!」

まあ、15人は来ないだろうね、と思っていたら23人の申込み。

んだばやるか! 工藤!付き合えよ! アイアイサー! どうせやるなら楽しくなきゃイカン。

「勉強+イベント」 ムムム― まあお金はかかるが手っ取り早いのが ビンゴゲームだな。

どうせなら、豚汁でもふるまうかー。 

と、いうワケで 豚汁の材料を30日に授業の合間に出かけて購入!約4,500円。

そして、夜には工藤君とドンキホーテに行き、景品12,000円分を購入。

31日朝、生協でイチゴ4パック、ホットケーキの材料等一式などなどさらに景品を購入 計5,000円の支払い。

大晦日授業は10:30~16:10(メシタイム45分)。 その後16:40までビンゴ大会。

盛り上がりましたー。 

今日、元旦は10:30~16:30までの間、3.5時間がテストおよび解説授業、残りが自習タイム。

そんで、書き初めです! 今年の抱負、目標、なりたい自分…。 書くことによって覚悟が決まることも

ありますよね。 さてさて私は何と書くべか????  

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会