進研学習会ブログ

入試懇談会に参加しました

2016.07.01

鈴木です

6月24日・28日・30日の3日間、アエル6Fを会場に塾向けの「宮城県入試懇談会」が開催されました。
仙台二高をはじめとする14の公立高校、県内外の19の私立中・高校、陸上自衛隊高等工科学校や高専など、3日間で全37校が参加し、昨年度の入試結果状況や卒業生の進路報告、来年度以降の新たな動きなど、最新の情報をお知らせいただきました。
特に私立高校や高専では、来年度に向けて大きな変化が計画されているようで、新たなコース設置や奨学生制度についてなど、今年の受験生に伝えていきたい情報をたくさん入手してきました。
折にふれて、生徒たちに伝えていきたいと思います。

今月(7月)から、多くの高校でオープンスクールの開催が予定されています。
また、文化祭なども行われますので、直接高校に足を運んで自分の目と肌で高校の空気を感じ取る機会が多くなっていきます。
中3生はもちろん、保護者の方や中2・中1の方も、「高校」に興味・関心を持ってみてください。
自分で直接行くことができなくても、この時期にオープンスクールなどに参加した中3生の感想や意見を聞いてみるだけでも貴重な経験です。

公立・私立を問わず、各高校とも、「入学してくる生徒をいかに育てるか」「入学してくる生徒にとって魅力的な高校となるために必要なことは何か」といったことを日々考え、どんどん進化しています。

いずれ高校に入学する皆さん、そんな魅力的な “高校” を選ぶときは、「何となく…」「自分の得点力で入れそう…」などという選び方ではなく、ぜひ学校の魅力を理解して選択してください。
その上で、その学校に入って3年間頑張れるような学力・勉強するスタイルを身につけてください。


……11月には『進学情報Can』の開催が予定されていますので、ぜひ参加しましょう。
   ※ 進学情報Canとは? …については、またいずれ★

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会