進研学習会ブログ

東北高校の学校見学会

2012.10.14

伊藤です。今日はウチの中3生10人を連れて、東北高校の学校見学会に行った。東北高校はウチの塾で私立を受ける高校第2位の学校だ。ちなみに1位は榴ヶ岡です。近いということと一般入試での奨学生制度があることが受験する生徒たちの理由だ。入試で300点満点中250点以上をとればS特待、240点以上でA特待である。もちろん公立受験OKである。S特待は毎月ほぼタダ、たしかPTA会費程度だ。A特待は毎月12,000円程度。これでもかなり安いですな。まあ、安ければ良いというものでもないが…。ウチの塾生の東北高校受験生はほとんどが創進コースを受験する。「公立がダメな時は、オレ3年間勉強するよ」という生徒が意外に多いもので、そうなったら今年東北大に3人、国公立に13人合格の創進コースはまあ良いよね。創進は2クラス40人程度しかいないのである意味、「塾」みたいな感じですな。 
今日行った10人は「学校が広ーい」「7階は見晴しが良い」「先生がとてもフレンドリー」などと感想を言っていました。いやー、ウチの教室から自転車で10分程度のところに成績上位の生徒もそうでない生徒も行くことができる私立があることは、とても力強い。来週の土曜日はどこの私立に生徒を連れていこうかな。行けばすごく刺激になる。自分が受験生であることが自覚できますな。中3生のみなさん、自分が受験するかもしれない学校の説明会にぜひ行ってください。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会