進研学習会ブログ

四塾対抗球技大会

2012.10.24

伊藤です。10月21日(日)青葉体育館にて第2回Jスポーツ球技大会が行われた。 四塾で行う 卓球 バドミントン バレーボールの③種目による球技大会である。今回は ウチのほかに 北山・八木山に教室を構える「明和塾」、女性塾長が率いる八木山の「一橋ゼミナール」、そして多賀城からは「大沼学院」が参加した。1塾から卓球・バドでシングル4人、W2組の8人ずつ計16人。バレーは6人。ウチと一橋、明和塾は2チームずつのエントリーだ。我がチームシンケンズは講師14名、高校生3名、中学生8人が参加。高校生3名はウチの会員でそのうち2名は現在松陵2年アヤカ、ドミニコ2年クミ。どちらも現役女子バレー部。まあ、どこからでも打つはそんで拾うわ、まあ素晴らしい。「塾での様子とはエライ違うのー」とボヤく伊藤。  もう一人の高校1年生ミズキさんは中学・高校とバリバリの卓球部。助けられましたよ。中学生軍団もバレー、卓球、バドとそれぞれに頑張ってくれました。 まあ、塾対抗なので盛り上がりますな。その様子を写真に撮ろうとしたが、痛恨のバッテリー切れ。ここに写真を載せられないのが非常に残念だ。  

ハンディ戦なのでかなり本気モードだ。明和の小川先生がハンディを考えたんだが、経験者にとってはかなり厳しいものだ。たとえば卓球15点マッチで高校生で現役卓球部はマイナス10点。つまり0対10からのスタートだ。 他競技もこんな感じでまあ大変!  結果は 卓球はWで2位、バドはW1位、S2位、バレー1位・2位で総合優勝! 賞金とマックのカードをたくさんいただいた。 普段それなりにランニングやウエイトをやっていたつもりだったが、使う筋肉が違うので翌日が肩の関節が痛くなった(ワシはバレー)。  生徒たちと一緒のスポーツは本当に面白いし盛り上がりますな。けが人も出なかったので、なおさらOK!大きな声を出した良い1日だった。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会