進研学習会ブログ

中3 お疲れさん会

2013.03.13

伊藤です。
昨日、中3生の「お疲れさん会」を行った。16時からなのだが、準備の都合上14時から応援部隊に手伝ってもらいました。応援部隊はもちろん遠藤S子を長とするボランティア部隊である。 前日にたこ焼き機を2台とホットプレート、大きい鍋を用意した。 大根の下ゆで、卵をゆでる、食材の買い出しは前日の仕事‥ 問題はキャベツ、ネギのみじん切りやタコのカット、室内装飾である。 ここをボランティア部隊に手伝ってもらった。そうしたら、意外に役に立つではないかー(失礼)  
普段の学習からは到底考えられないほどの動き、仕切るS子、かんN‥ えらいぞー    その点全くと言ってよいほど役立たずなのがウチの将来有望な講師である???憲晃と太朗だ。まあ、その2名の処分は後回しにしてと。   ウチで用意するのはたこ焼き、おでん、焼きそば、ジュース、ボランティア部隊は混ぜる、焼く、渡す。キャベツを切る、ニンジンを切る、肉を切る、もやしと麺を炒める、あらっ!油がない! 買いだしは4年前の会員、鶴中出身のカズ大友。
15時40分位からちらほらと中3生が集まり、みんな会費がわりのお菓子を出す。40数人がお菓子を持ってきたのですさまじい量だ、なかでもポテトチップスの量はハンパではない。ボランティア部隊に何人かが混ざり、食材を切る、混ぜる、焼く。切る、煮る。切る、順に炒める‥  
 
いやいや、やってるねー    
なんだかんだ それぞれに語り、笑い、写真を撮りあってるようですな。


さて、2時間30分が経過し、恒例の合唱でーーーーす。この時期、中3生は卒業式のために練習を重ねているので、ワシに突然ふられてもなんとかなるのですな。


毎年のことながら、なかなか感動しちゃいます。
そんで、ファイナルは 大ビンゴ大会。 昨年は70分かかりました。豪華景品がウリです。

最後に塾長であるワシから一言。
みんな聞いてくれるねー ありがとな

じゃあ あさってまた会おう! 発表だ!

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会