進研学習会ブログ

全国模試週間

2014.05.27

浦山です。

進研学習会では、1年のうち5月・10月・1月の計3回全国模試を実施しています。

小4~中3が対象で、今まで習った内容全てがテスト範囲という難しいテストです。

集団ゼミ受講生は全員受けてもらっているのですが、みんななかなか点数が取れないんですよ。

だから、この模試を受けると・・・

「このままじゃ三高にはいけないなぁ~。」

とか、

「ヤバイ。1年生で勉強した内容は全然覚えてないじゃん!。」

などと、実感できることが多数あるのです。

こういった刺激が高校受験には大切だと思いますね。

どうしても学校の定期テストで450点とか取れて、学校でも上位にいると、

「まぁ、受験もなんとかなるっしょ!」

な~んて思ってしまいがちなんです。学校のテストは試験範囲も狭いし、点数も取りやすいですからね。

学校のテストで点数取れるから大丈夫なんて考えている人は受験で痛い目にあいますね。絶対。

まぁ、そのくらい全国模試とか、入試で点数を取ることは大変だし努力のいることなんです。

 

さぁそういう意味でも今回の全国模試は大事です!

良い点数を取りなさいという意味ではなくて、今の自分の実力を知り、今後の勉強に活かせるように模試をうまく活用しよう。

特に中3生は受験に向けての計画を立てて勉強するべし!

勉強方法とか高校のこととか、分からないことはなんでも浦山にきいてね。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会