進研学習会ブログ

ちょっと成長??

2014.07.15

浦山です。

先週のさんすう教室で少しうれしいことがありました。

さんすう教室では授業の始まりに、パズルのような頭をやわらかくする問題とか、スピード暗算などを行います。

その問題の中に時計を使った計算問題があるんですが、

 

 

こんな問題です。

これが、まぁ~苦手な子がいて、今この時計克服のために頑張っているところなんです。

その子は勉強が苦手なので、こういう問題を宿題に出すとあんまりいい顔しないんですねぇ。

それが練習を重ねて、だんだんと出来るようになってきて、先週ふとこんなふうに言ったんです。

 

その子 「またこれ宿題に出るんですか?」

私 「もちろん。」

その子 「え~・・・。 ・・・・まぁいっか」

 

ん?って思いましたね。

ちょっと変わってくれたかな?って。

今まで宿題を出すと苦い顔しかしなかったのに、先週は「まぁいっか」って言ったんです。

たぶん出来るようになってきたっていう実感が本人の中に出てきたんじゃないかなって思います。

それで宿題が前よりも苦痛じゃなくなったのかな~って。(私の勘違いでなければ(笑))

 

大人もそうですけど、出来ないことを続けるのは苦しいですよね。

でもそれが練習を続けて出来るようになると大人だって嬉しいものです。

その出来ないことが出来るようになる喜びがこの子にも分かるようになってきたかなぁって感じましたね。

そういう姿を見れると私たちも嬉しいものです。

私の勘違いでなければいいですね。

今週のさんすう教室が楽しみです!

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会