進研学習会ブログ

暑くなってきました。

2015.05.16

工藤です。

 

最近、急に暑くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。自分は暑がりかつ汗っかきという、夏には厳しい体質なのですが、自分の部屋にはエアコンがついておらず、夏場になると室温が40度近くになります。今年こそはエアコンを、と毎年思っているのですが、過ぎ去ってしまうとまた来年でいいか、と先延ばしをしてしまいます。

 

じめじめした梅雨が終わると夏本番がやって来ます。暑くなってくると頭が回らない、やる気がでない、と言い訳ばかりが目立つようになってきます。ここ最近も、修学旅行で疲れたから、部活で疲れたから、等々・・自分が担当しているクラスでは、毎回漢字の小テストを行っているのですが、やってこなかった、忘れていた、という声がチラホラと聞こえてきます。実際の点数もやってきている人とは天地の差です。

 

大事なことはやってない言い訳を考えるのではなく、どのように時間を作って勉強をやってくるか、です。言い訳はどんな楽な状態でも出ます。疲れていなくても、ちょっとやる気がでないだけで言い訳は無限に出てきます。しかし、今思ったことをすぐにやる、どうせいつかはやらなければならないのだから今やる、です。

 

自分自身もどちらかというと怠けもの体質だったのですが、ある時期から、思い立ったらすぐにやる、になるように意識を変えるよう、努力をしました。嫌だなあと思ってもどうせやらなければいけないのだからやる、にすると不思議と楽になるものです。後々に嫌なことをためても、常に頭に嫌なことがよぎり、結局楽しめない。

 

勉強でも普段からしていることでも一緒です。やるべきこと、嫌なことはすぐに片づけてしまう。今の時期で言えば、夏になって暑くなる前に少しでも集中してやる、です。

 

学年が上がったばかりで、中総体、修学旅行、野外活動など、勉強以外にも色々と他にやるべきこともあり、大変だとは思います。しかし、そんな大変な時こそ、勉強、宿題だけでなく、部活や遊びも含めて、やらなければいけないことは、何でも思い立ったらすぐにやるように、自分と一緒に意識を変えていきましょう!

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会