進研学習会ブログ

りたーんず

2016.09.16

鈴木です。

今週前半までで中学校の前期期末テストが終わり、徐々に結果がかえってきているようです。
会員たちの結果を聞いてみると、まだ全教科はかえされていないという人も多いようで…
中学校によって、教科によって、難易度はまちまち。
結果もまちまちのようです。

……Y中学校2年の数学は難しいかったとの噂が!
明日の中2諸君に結果を聞くのが怖い(…でも出来ていてほしい願望)。

中1の皆さんは、中学校生活で2度目のテスト。
前回よりは心穏やかにテストを受けられたはずです。
それが逆に “ 油断 ” になっていないことを願います。

中2の皆さんは、中学校生活の折り返し地点のテストです。
来年の受験を意識すれば、中2の『評定』は大きな意味を持ちます。
前期評定に影響する今回のテストが終わり、その結果と来月出る評定結果をもとに、後期の作戦・過ごし方(…ガンバルだけですけど)を考えないといけませんね。

中3の皆さんは、「テストが終わったー♪」と気を抜いているようでは困ります。
一昨日〔水曜日〕の補講参加者数を見る限り、ちょっと気が抜けているような気がしました。
うまく切り替えて高校受験を意識した勉強に着手してほしいものです。

……そんな中3生の気持ちの切り替えをお手伝いする意味もある(!?)特別講座が『敬老の日』に開催されます。

『へい、らっしゃい!りたーんず』です。
 
祝日である19日(月)を利用して行います。
9:30スタートです。

中3の皆さん、頑張りましょうね♪
(夜の授業もありますから、この日は長丁場です)

…我々も早出で頑張りますから。

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会