進研学習会ブログ

~夏期講習会~

2024.07.29

鈴木です。

夏期講習会が始まって1週間が経過しました。
まだ梅雨明けとはなっていませんが、とても暑い日々です。

昨日は日曜日で休みでした。
生徒たちはこの休みを利用して、予習・宿題を頑張ってくれたかな?
…私は回転ずしを家族で食べに行って、「お冷」を床にまき散らしました…
(コップに注いだのち、座席に持っていく途中で落としました)
うん、疲れているのかな?

そんなこともあり、昨夜は早く寝ました。
講習中は睡眠時間が短くなる傾向があるので、寝れるときに寝ようというわけです。

さて、今年の夏期講習ですが、例年と比べると【まだ】あまり宿題を出していません。
(これから増やしていきます)
先日中3のあるクラスで『県名テスト』を実施しました。
優秀な生徒が集まる(?)クラスで実施したのでそれなり以上の結果を期待していたのですが…

……満点者がいませんでした。

学校で学習した内容について確認すれば、しっかり答えが返ってくるし、学校のテストでは8割9割以上の点数をとるメンバーです。
呼吸をするように自然に県名や国名も身につけていてもいいのですけどね。
※本日、国名テストを実施してみる予定です。どうなることやら。。。

彼ら彼女らは修正力が高いですので、「この講習中に再テストを実施する」と言えば、しっかりと復習&再獲得してくれるでしょう。
日本地理の知識定着に向けた土台となる『都道府県名』の知識、この夏にしっかりと身につけてくださいね!
(それでも覚えて来なければ…MSMだね♪)

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会