土曜クラスの数学 先生は手抜き
2012.07.04
伊藤です。
ウチの塾の数学の宿題ですが、中1・2は毎週A4プリント両面1枚程度で、時間にすると平均的な生徒で30分くらいの量でしょうか。授業中に「教務トレーナー」という宿題採点専門のスタッフが丸付けをし、放課後に宿題のペケ直しをさせます。土曜標準クラス‥わからないところやできないところは個々に教えます。放課後で時間も遅いということから複数人の先生が教室に入り、正直一人ひとり丁寧に!とはいきませんが一問でも多く一人でも多く、という気持ちで解説を繰り返しています。※というわけで、中2土曜標準クラスはいつも最後の生徒が22時になってしまいます。 土曜応用クラス‥基本的に教えません。「宿題のわからないところは、ワシにきくな。友だちに教えてもらえ!」 だいたい、20~30分もあれば全員が終わります。その間、かなりにぎやかですが‥ これには3つ目的があります、①教える者の力がつく。人に教えるには分かりやすく伝えるために、いろいろと考えます、頭の中でその問題を整理します。言い方や話す速さも変えます。つまり、教える側の学力向上はもちろん、伝え方の訓練になります。 ②教えてもらう側は相手が先生ではないので、何回も同じことを繰り返しきくことができます。また、自分がどこまでが理解できていて、どこから教えてほしいのかを訴えます。そのうち、教えてもらうにもコツが必要であることに気づきます。 ③私が楽(ラク)できます。ほとんどみんなを見ているだけ。時々「〇〇はまだわかってないよー。ちゃんと教えてやれよ」と、言う程度。 授業中はまじめに教え、まじめに冗談を考えます。クラス全体が盛り上がることを考え、実行しているつもりです。しかし、授業が終わっての放課後指導は完全に手抜きです。
新着記事
- 2025.07.28
- 暑すぎる夏…
- 2025.07.25
- 2025おやじから一言 VOL.1
- 2025.06.14
- 応援の力
- 2025.05.28
- 週末はいつも雨……?
- 2025.05.14
- どこで勉強をする?
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月