進研学習会ブログ

夏期講習会 中盤

2017.07.30

鈴木です。

夏期講習会が始まって1週間が過ぎました。
塾講師は仕事のメイン時間が夜であるため、この講習期間の朝から授業はキツイですねぇ。
朝7時に起きて8時には家を出て9時には塾にいる。
…そして夜10時に塾を出て、深夜1時に寝る。

夜は元気なのですが、朝通勤1時間がツライです…



今年の講習会は、中3の日程を毎日ではなく1日空けて設定したためか、中3生は例年に比べて元気に授業を受けている印象です。

「宿題の提出状況も例年に比べて今年は良いです!」


中1・中2の日程は例年通りで、途中で1日休みがあるものの、授業日が連続します。
日中に部活をやって、夜の講習に参加する生徒が多いためか、疲れた表情がみられます。

……そんな中、中2クラスで授業後の “数学特訓” を行っているのですが、彼ら・彼女らは、疲れを耐えて頑張ってくれています。
(疲れのためにミスが多くなるのはしょうがない…のかな?)
理解していても計算途中でミスが多く出てしまうようで、真の実力まであと一歩といったところ。

まぁまぁで満足せず、完ぺきを目指してほしいです。



今年の夏は、今のところ気温がそれほど上がっていないので助かりマス。
<湿度が高いため、そこそこの気温でも不快指数が上がってしまいますが…>

8月に入り、梅雨が明ければ夏本番!
そして、中3の皆さんには、講習会後のお盆明けに「パーフェクトマスター」があります。

暑い夏はまだまだこれからです。

幸い、夏バテとは縁がない人生を歩んでいますので、食欲は大丈夫なのですが、交通事故を起こすことなく、1ヶ月間を乗り切りたいと思います。



7月受講の中1・中2のみんなは、しっかり予習をしていました。
これから受講の8月メンバーはしっかり準備できているのでしょうか?

夏期講習期間に入り、私はまだMSMの課題を1枚しか課していません。

8月はどうなることでしょうか(笑)?



 

夏期講習の始まり

2017.07.23

工藤です。

 

ついに始まりました。夏期講習。

中3生にとっては根性の三週間です。

毎年夏期講習が終わると生徒から口々にこういう話がでます。

「塾の夏期講習はきつかった。でも力になった気がする。」

「あれに比べれば今なんて楽勝」

 

一度つらい事を経験すればそれ以降楽になりますよね。

是非気合で乗り切ってください。

そしてお盆明けに待つのは恐怖のパーフェクトマスター。

中3生の夏期講習は二本立てです。

夏期講習後半に、

「パーフェクトマスターの方がきついからね」

というとほとんどの生徒が絶望の顔をします。

大丈夫大丈夫。君たちの先輩はみんなこれを乗り越えて受験に臨んでいきました。

卒業生の一番の思い出はこの講座になる人がほとんど。

楽しみにしといてくださいね。

 

たぶん今年もまめテスト主任になるんだろうなあ…

どんなキツイまめテストにしようか…

と思いをはせる今日この頃。

 

しかし実は私、ただいま体調が絶不調でして。

先日、尿管結石に倒れ、いまだ結石君が顔を見せてくれていません。

腕にはいまだ点滴の痛々しい痕が残ってますが、そんな不調な姿は見せず、夏期講習一緒に頑張っていきたいと思っております。

お互い根性の見せ所ですね!

護衛艦さわぎり

2017.07.18

伊藤です。

昨日、と言っても日が変わったのでおとといになるが護衛艦「さわぎり」が一般公開ということなので、行ってまいりました。

船好きのオッサンである私でも、自衛艦に乗るのはこれが初めてである。広島の呉に潜水艦が展示されているのだが、ありゃすげがった。

もちろん展示なので陸の上に飾られているので実働船ではない。今回のさわぎりはバリバリの現役の護衛艦である。

まあ、乗組員の方々の制服もバッチリアイロンがかけられていましたな。あいさつが気持ちよかったですな。

右「さわぎり」と左「あさゆき」

ヘリがありました。船内に格納するレーンの上に乗っている。

毎年、このようなイベントがあることは知っていたが、なかなかその日が休みにならず、今年はラッキーでしたな。

多賀城駅からのシャトルバスは10分間隔ででていましたが、ほとんど満員。 人気の程が分かりますな。

 

中3 新みやぎ模試

2017.07.11

伊藤です。

7月9日(日) 9:45集合! 今年の第一回の中3新みやぎ模試を行ないました。

中3生はこの7月から1月まで毎月この模試が行われます。

学校の中間・期末試験と違い、範囲が広いので生徒たちは我々に「先生、電流でますか」「一次関数は絶対ですよね」

「地理って日本と世界、全部ですよね」などと聞いてきます。私たちは基本的にテスト直前まで問題を見ないようにしているので、

「電流か中1の力のどっちかは出るんじゃないかな」「一次関数はおそらく出るけど、どういうレベルの問題が来るかは分からんなー」

「日本と世界のどこかは絶対に出る。どこが来るかは全く分からん!」と正直に答えています。

模試は昼メシをはさみ、午後3時まで続くので、結構生徒たちは疲れたように見えました。 まあ。これも良い経験ですよね。

10分程度の休み時間に「次のテストのための勉強しろよー」と声をかけるが、勉強道具を何も持ってきていない者もいました。

がっかりしてしまいますが、例年初回の7月模試では「ふでばこだけ持ってきました!」という猛者が数人いますねー。

「先生、これどう解くんですかー」「あとで教えるから、次英語だろ!そっち見ておけ」 …

15時終了。次は自己採点タイム。 自己採点ができるよう、自分が書いた解答が分かるように事前に指示しています。

高得点の生徒は20分もあれば終わりますね。カードに自己採点の得点を記入し提出。「おっ、347点ね。数学、理科良いね。」

「でも20点分くらい、バカなミスをしちゃってます…」「どんなミスよ…  アホだねー でもそれを覚えておけば次の模試では少なくなるよ。

覚えていればだけどね。」((笑))   こんなやり取りをしながら、カードを受け取っていきます。 最後に自己採点を出して生徒は16時過ぎでした。

みなさん、お疲れ様でした。

次は8月11日 

 

宮城県入試懇談会

2017.07.01

工藤です。

 

先日、宮城県入試懇談会に出席しました。

全三日間で、うちの塾では毎年参加しております。

この会のメリットは公立高校の先生のお話を聞かせていただけることです。

普段、あまり話を聞く機会がないので大事な場です。

ここで聞いた情報を基に皆さんに情報提供をしていきます。

夏が過ぎると各私立高校での説明会などを聞き、一冊の資料にまとめて皆さんに提供しています。

去年のはこんな感じ。

デザインも毎年変更されているので楽しい一冊です。

この資料には私立高校の特待条件など、細かいところまで記載してあり、非常に便利な資料となっています。

10月ごろに会員には全員配布となりますので楽しみにしていてください。

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会