おやじから一言 2022 VOL.4
2022.10.20
さてさて、10月も下旬にさしかかってまいりました。すっかり秋の気配が深まってまいりましたな。山は北から南へと紅葉が進んでまいりました。先月よりもグッと「ザ・秋」という空気ですね。昼間にあったかく感じても朝晩がけっこう寒さを感じるようになりました。チラシやテレビCMでもスタッドレスタイヤが出ていますな。本当に秋は深まっているのです。みなさんお元気ですか、伊藤です。
今回はワシが中学3年生の時にあみだした学習方法を紹介しよう。これは何年か前のおやじから一言にも書いたことがあるのだが、「マイ時計学習法」というものだ。まず、学校が終わって帰宅するときにアビコちゃんとコハタくんと一緒に帰っていたんだが、皆と別れて自分の家に帰るまで一人きりになる時間が5分程度あった。その5分で今日家でやる勉強内容を大ざっぱに決めていた。「今日の宿題が英語と理科で出たな。合わせて40分位だな。英語は先週の復習だな。あと、あの問題集の長文もやっておくか。あの問題集をもう一回だな。数学は証明を2つやって、あとあの問題集の続きでもやるか。理科は中1の計算関係をやっておくか。社会は…」と、いうようにこの一週間を振り返り、バランスがよくなるように決めていたと思う。そんで家に帰ってから具体的に紙に今日の勉強予定を書いていく。17:10~17:20昨日作った「翌日覚えているかチェックテスト」を実施。17:20~18:10英単語・熟語練習及び暗記。18:10~18:50数学証明3題と苦手な歴史文化のまとめ。メシ。18:50~19:15メシ。その後、数・歴合わせて20:10まで。歴史は暗記タイムも含める。本当に覚えているかのチェックテストを作成(明日実施分)これが15分。20:25~20:45休憩、週刊サンデー(マンガ)を読む。20:45~21:30……と、いうように忘れちまったが、かなりきっちり計画を立てていた。これを普通のアナログの目覚まし時計で管理する。計画の途中で電話がかかってくることもあるし、気分が乗らないときはラジオを聞いたりもした。この学習計画の途中で母ちゃんに「ちょっと手伝ってよ」と言われれば、手伝った。でも必ず学習計画はきちんと遂行されるのだ。途中で2時間マンガを読んだとしても計画はきっちりと守られるのだ。なぜかわかるか?途中でマンガを読みたくなったら、時計の電池を抜くのだ。時計は止まる。マンガを読み終わったら電池を入れる。時計は動きだす。電話がかかってきたら、電池を抜く。そして電話が終われば、乾電池を入れる。時計は動き出す。その目覚まし時計で管理しているから、電池を抜けば時間が止まったことになるのだ。学習計画は完璧に進行されていくのだ。ただ、問題なのは本当の時刻とマイ時計のさす時刻とでは相当の差が生まれてしまう、ということだ。「はー、やっと終わった。11時40分だな。全部終了ね。はい頑張ったよ~。」でも実際の時刻は1時30分だったりするのだ。サンデーとチャンピオンなんぞを読んだ日は実際の時刻とマイ時計との差3時間近くあったような気がする。サンデーとチャンピオンとオールナイトニッポンというラジオ番組なんぞを聞いた日にはマイ時計11:20分。実際の時刻は3時。なんていう日もあった。ガッツと体力勝負の「マイ時計学習法」です。キミらもせっかくの受験生なのだから、何か自分なりの学習法をあみだしてはどうだろうか? もし、すでにあみ出しているのならば、ぜひワシに教えてほしい。このおやじから一言で紹介するよ。
最近、物の値段があがっていることを知っているよね?親がきっとグチっているよね。理由は大きく2つ。1つはロシアとウクライナの戦争。両国からの小麦を含む農作物の輸出が滞ってしまい、世界的に不足気味になっている。パスタ、うどん、ラーメンはすべて小麦。魚介類もけっこう輸入している。その国が戦争をしているからスムーズに貿易ができない状況になっている。困ったものだ。2つ目は円安ドル高、新型コロナで世界的に沈んだ経済からアメリカがものすごい早さで復活したのだ。まあ、アマゾンにしてもグーグル、メタ、アップル…、全部アメリカだもんね。日本は全然ダメ。円安ということは輸入するのにお金が多くかかる。もともと食べ物にしても製造業にしても輸入に頼っている国なので仕方なし。最も厳しいのが原油の輸入額の増大。日本の物品輸送の90%以上がトラック。その燃料代がものすごく上がっているのだからすべてに影響するわな。君らも気になったことはスマホ、PCなどを使ってどんどん調べようぜ。調べようと思ったらなんでも調べられる便利な世の中だ。ゲームだけではもったいないぞ。
さてそろそろ今回10月の結果を発表しよう。その前に9月模試を振りかえるべ。
●新みやぎ模試 9月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 63 | 48 | 48 | 56 | 53 | 268 |
塾 | 65 | 61 | 58 | 63 | 62 | 308 |
SS | 51 | 56 | 55 | 53 | 54 | 54 |
県平均プラス40点でした。
●新みやぎ模試 10月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 54 | 48 | 47 | 55 | 53 | 257 |
塾 | 57 | 61 | 58 | 64 | 66 | 306 |
SS | 51 | 56 | 55 | 55 | 54 | 55 |
おっ、かなり良いんじゃないの。県平均+49点ですな。しかし、全体が良いといっても国語が毎回イマイチだな。おそらく教科書に沿った形での出題にしか慣れていない連中が多いんだろう。国語はまずは語句の意味が分からないと解けません。この語い力不足が響いているんだろうな。スマホで動画ばっかり見てんじゃねーの?脳みそ使わないで済むもんね、楽だ。でも脳を休ませすぎると働かなくなりますぞ。若年性認知症まっしぐらだぞ。数学・理科は県平均+13点で良くできた。エライ!今年は中3のメンツを見ても理系の連中が多いような気がするね。+13点は良くできたな。次もたのむぜ。英語も+11点。良いよね。英語で県平均+10点越えは久しぶりだ。社会は+9点でまずまず。各教科のコメントはこんなもんだ。さて、今回自己ベストの偏差値(SS)をたたき出した連中はこいつらだ。
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | |
AAAAA(台) | 64 | 64 | 63 | 67 |
BBBBB(南) | 63 | 63 | 60 | 64 |
CCCCC(南) | 56 | 55 | 54 | 57 |
DDDDD(鶴) | 52 | 54 | 55 | 56 |
EEEEE(南) | 55 | 54 | 54 | 56 |
FFFFFF(東) | 53 | 52 | 53 | 54 |
GGGGG(附) | 53 | 53 | 52 | 54 |
HHHHHH(西) | 45 | 49 | 48 | 51 |
IIIIIII(東) | 43 | 46 | 45 | 50 |
JJJJJJJJ(台) | 46 | 48 | 49 | |
KKKKKK(台) | 41 | 41 | 40 | 45 |
LLLLLLL(西) | 38 | 37 | 42 | 43 |
MMMMM(鶴) | 39 | 38 | 40 | 41 |
14人もいるではないか。こりゃ!また、今回自己ベストタイという人も7人。良いですね。ぜひ次回もちょっとで良いので上げてくれ。ここに名前が出ている14人にはアイスプレゼント!勝利のアイスは格別だ。先月名前が載った人でまだアイスをもらっていない、という人も早めにワシに「アイス請求」をしてくれ。そうそう、皆さんにもう一つ報告があります。なんと今回、台原中のNNNNNくんが5教科県1位をとりました!すごいことです。5教科1位は進研学習会で初めてです。昔3教科1位は出たことがあるが5教科は初である。472点(理科・社会が100点)。アイス1個と緑のタヌキ1個と伊藤おすすめのなべの素4つをプレゼント。
問題なのは今回まったく振るわなかった連中だ。今回の模試で自己ワーストの偏差値を出してしまった者が3人いる。何の教科が悪かったのか、というところも大事だがまずは模試の見直しと勉強量を増やしましょう。平日3.5時間以上、休日6時間以上あと、わからない問題はきちんと解決する。解答を見る、友だちに聞く、ワシらに聞く。早期に解決、納得するようにしましょう。次の模試までそんなに時間はないぞ。やってくれよ。
さて君らはそれぞれ来年の4月にはどこの高校に通っているのでしょう?ぜひ希望する高校に入ってほしいものだ。そのためにも今本気で勉強しなければならん。学校の授業は真剣に聞いているか? 学校で習ったことはなるべくその時に頭に入れるようにしてくれよ。後で覚えます!家に帰ってから覚えようかな、なんて考えている人はここから先、絶対に伸びないぞ。なんとなくだが今年の中3生は「入試なんてずっと先のことだもーん」というように考えている人がまだけっこういるような気がする。カレンダーを見てみろ。もう10月も後半だ。私立受験校が決まるのは来月末。
受験生としての意識を高めてほしいし、時間をムダにしないでほしいし、わからない問題はスグ質問するというような姿勢を持ってほしいね。たのむよ。
そうそう毎年今の時期に中3生から「先生、私立と公立の過去問はいつから始めれば良いんですか?」と聞かれるのだが、公立過去問は2月の初めから、私立過去問は12月初めからやりましょう。
当たり前だが入試はほとんどの私立高校で中3の最後の単元まで出題される。まあ昨年と一昨年は新型コロナの関係で入試出題範囲が中3の10月までね、という高校もあったが今年はどの私立高校からも出題範囲についての話はない。だから、まずは中3範囲を終わらせないと過去問はできないのよ。あまり焦るな。
さて次回11月模試が終わったらまた二者面談を行う、そんで保護者面談。スグに中学校で三者面談が行われる。私立受験校決定となる。あと11月で偏差値を1でも良いから上げてくれ。あと半年で高校生。ここでの頑張りが来年から3年間の生活場所が決まるのだ。
新着記事
- 2024.12.06
- 短期記憶と長期記憶
- 2024.11.23
- おやじから一言 11月号
- 2024.11.16
- 11月は定期テストがあります
- 2024.11.09
- 進学情報Can 2024
- 2024.10.28
- おやじから一言 10月号
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月