進研学習会ブログ

公立前期入試

2013.02.01

伊藤です。今日は2月1日。晴れです。先ほど仙台三高へ受験生への声かけに行ってきた。校門のところで「頑張ってこいよー」「はい、いってらっしゃい」などとウチの太朗先生と野口先生とで声をかけたのだが、まー緊張しているせいか2mの距離でも気づかない者もいましたね。「おい、ミツオ!」「あっ あーおはようございます」「がんばってこいよー、しっかりなー」「ほれチョコだ」「ほれ、ホッカイロだ」‥     仙台三高(普通)の前期入試の倍率は約6倍!ウチからの受験生は8名。ウチのトップ3がこの中にいるのだが、まあ正直なところ最低2名の合格、ミラクルで4名というところだ。
 朝日がまぶしいぜ フッ
さあ、やってこい、受験生!
 

 

私立入試はじまる

2013.01.28

伊藤です。私立高校の一般入試が今日28日始まった。昨日の日曜日は集団ゼミ生の英数特別授業を行ない、その後5分程度のワシの話。服装、持ち物、ケアレスミスのパターン、心構え‥など。まあ、生徒たちからすればこの手の話は、一通り学校の先生から聞いているでしょうからあまりきちんと聞いてくれないものだ。しかし、ワシの話は忘れ物をしてしまった生徒の「精神的な混乱」の実話を話す。公立入試で腕時計を忘れてしまって、時間配分が全くできなかった者、上履きを忘れて高校から借りて廊下をパタパタと歩き、周りから「あいつ上履き忘れたんだぜ」とひそひそ話をされた者、受験票を忘れてしまい中学校の先生から校門のところで怒られ、スタートからマイナス発進だった者。まあ、みんなきちんと聞いてくれますな。  また、生徒からも各クラスごとに代表者を決めて前に出て決意表明をしてもらった。あるクラスではすでに受験が終わっている者に激励の言葉を述べてもらった。まあさすが中3生、突然フラれても話せるものですな(Bクラス除く)。瀬上くんは「今まで9年間学んできたことを入試1日に発揮することは難しいと思いますが、精いっぱい頑張って‥‥」 となかなかカッチョ良いことを言ってくれた。一部の女子からは「すごーい!」と拍手!  
今、時間は15:30過ぎ、ほとんどの生徒たちが本日の入試終了である。あさっては私立B日程だ。そして金曜は公立前期。体調管理に気をつけてほしい、自分の力をしっかりと出し切ってきてほしい。

私立一般入試せまる

2013.01.23

伊藤です。来週の月曜と水曜は私立一般入試だ。昨年までのAグループから1校、Bグループから1校を選んでの受験と違い、好きなところを2校受験できるシステムに今年から変わった。おそらく私学の方でも初年度ということで手探りの状態だと思う。つまり、結論から言えば合格者を例年以上に多くする、合格しやすい、ということだ。この少子化で、不景気で、もっと言えば震災でものすごーく公立第一志望の生徒が増えているからだ(いや本当は公立志望の親が…)。公立高校の授業料は無料、私学も9900円安くなったとは言え、公立と比べると月額4万~4.5万円の開きがあるのは事実。私学離れが進む要素は「大」である。経営的なことを考えると「この状況下では例年以上に合格者を出さないとマズイ!他に逃げられちゃう。」という心理が働くのは当然である。
しかし‥ だ。もし、ワシの予測通り合格しやすいのならば、マズイこともある。いくら受かりやすいと言っても全員が受かるわけではない。つまり、もし落ちたらその生徒は相当目立つ存在になってしまう。これが怖い。そうなってしまったらとても今まで通りの精神状態で勉強はできなくなってしまう。いやいやマズイマズイ!なにがなんでも絶対合格させねば!

うがい 手洗い

2013.01.21

伊藤です。ウチの塾でも毎年5~7名の大学受験者がいます。チラシや看板、HPなどに全く出していないので、ほとんどの方は進研は小・中対象の塾と思っていられるでしょう。まあ、高校生は個別ゼミしかやっていないので、ほとんどの生徒は1ないし2教科だけ。正直、定期テスト対策重視でやっております。さすがに10月以降は入試を見据えての授業になりますけどね。
現在4名が推薦入試で行先決定です。
榴ヶ岡高校 から恭平くんと倫弘くんが  東北学院大 経済へ  進学です。 いよっ めでたいね。
仙台高校から 菜生さんが  東北芸術工科大 建築・環境デザイン学科へ 進学です。 よかったね。 
また、宮城野高校から つくちゃんが 東北芸術工科大 企画構想学科 へ!いやいや昨日センターが終わりました。ウチの塾では2名が受験しました。どうだったのでしょうかねー。  私立大入試も迫ってきました。みんな体調を崩さずに受験が終わってくれれば良いなー。 うがい 手洗い だぞー。他人のウィルスで自分の受験が狂わされるのはイヤだろ。 勉強の基礎と同じくらいうがいと手洗いを徹底しよう。

Ⅲ期授業始まる

2013.01.14

伊藤です。Ⅲ期授業が9日から始まりました。いや~年が明けるとすぐ入試です。中3生の一部からは「さっさと入試やりてー、早く楽になりてー」という声もチラホラ、また「あと半年くださーい。まだダメでーす」という人もチラホラ。 ほとんどの人が中1・2のとき「もっとしっかりやっていれば良かったー」と言っています。そう思うだろうね。 本当にそう思うのならば、高3で同じことを思わないようにこれからの高校生活をきちんと勉強してほしいですね。
中1・2生はちょっと冬休みボケだった人が多かったような気がしますね。しかーし、それを打破すべく宿題をキツくしてやったぜー。ワイルドだろー そう言えば冬休みから他塾から移ってきた生徒が中1・2年で6人もいました。なんとかウチの塾で開花してほしいものです。
小学生は… 全くいつも通りですね。小5・6生は今月模試あるのでその案内を渡したら、「ナニーまたあるのか」「またお母さんにおこられるー」などと悲鳴に近い声を出している人がいました。小6生にとっては最後の模試となるので、良い結果を出して2月からの英語・数学の学習に入ってほしいものです。
みなさん、今年もよろしくお願いします。

2013 書き初め

2013.01.06

伊藤です  12月30日に進研学習会のカレンダーを受講生全員に配った。その1枚目の表紙裏に「目標を書いてこーい」という宿題を出したのでちょっと紹介しましょう。

このクラスは応用クラスのなので、三高志望の生徒がほとんどです。いやーみんな受かってほしいものです。

冬期講習年内終了!

2012.12.30

今日は12月30日。中3以外の学年の冬期講習がとりあえず一段落だ。最終日はまとめテストが実施されるので、生徒たちは「ヤバイ ヤバイ」と言いながら休み時間にテキストを見ている。結果も大切だがその過程とテスト後がもっと大切なワケで、真剣に授業を受けたのか? これからテスト、テキストの復習をするのか?これが重要である。テストの復習をすれば5回に4回は「ありゃーやっちまった!」というところが出てくる。ケアレスミスを減らすのはこの 強く後悔する こと一番の薬となる。 テストを受けるのはいやだなーと思う人がほとんどだと思うが、学校の定期テストの得点を上げるためにはとても有効なのだ。
今年もあと1日だ。机の上を片付けよう。元旦には整頓された机で勉強しよう。そして目標を掲げよう。部活のことでも、勉強のことでも何でも良い。というワシも目標をたてないとね。今年達成できなかったからなー。

 

中3数学はやることがいっぱい

2012.12.19

伊藤です。    
いやいや 冬期講習までもうすぐですな。冬はどの学年もとても大事な時期ですな。12月から3月はどの学年も大切な単元がたくさん出てくるし、1年間のまとめとしてもとても大事な時期である。中1・2年生はこの講習会で少なくとも自分の弱点である単元の半分はクリアしてほしい。
 中3生は…そうですね  やることがいっぱいありすぎるよね。1月20日くらいまでには私立受験校の過去問2回り、冬期講習の予習、復習、公立前期受験者は3教科の過去問、数学なんかは模試よりも難易度の高い問題が出されるのでそれもやらねばならん。そうそう、ここで数学でちょっと注意しなければならないことがある。12月の新みやぎ模試の範囲だが二次関数までとなっている。しかし、その後の相似、円、三平方が入試では必ず出るのだ。しかもたいていラスト問題で20点分くらい出るのだ。だから、模試には見えない部分もあるのよ。公立の数学はかなり厳しい図形問題が出される。演習量を増やしていかないと「模試では良かったのに‥」ということにもなりかねないのだ。 相似、円、三平方は他単元との複合問題が作りやすい単元なので、本当に慣れが必要である。書店で図形問題だけの問題集も売られているので、ぜひやってみてほしい。  中3数学はやることがいっぱいあるのだ。
 

11月11日は中間テスト前補講

2012.11.12

浦山です。

またこの時期がやってきました。日曜は中間テスト前補講を行いました。
11日はアエルで『can』という公・私立高校の先生たちから進学情報を聞くことができるイベントに中3生は行って欲しいなどの理由で、中1,2年生のみを対象に行いました。というワケで中1,2年生に朝から夕方まで教室を開放。途中で抜けることなく、朝から来て夕方の終了時刻まで勉強していく生徒が半分以上だったのでちょっと感心しました。6月の最初の中間テストに比べると集中力がついてきたかなぁーって感じはしますね。特に6月の中1はなかなか勉強に集中できてなくて、1時間くらい経つともうおしゃべりしちゃったり、全然テキストが進まなくなったりといった具合だったのが、今回は午前中3時間近く集中して出来ていました(午後はあまり集中できてなかったかな・・・)。やはり自分のテストの点数が出て、通信簿にも具体的に数字がつくと、「このままじゃヤバイな・・・」と思う生徒が増えてくるのでしょう。そういう危機感を持つということも勉強する上では大切ですね。
中2はそこそこ集中出来てるけど勉強内容が難しくなってきました。「難しくて出来ないからいいやっ。」はダメ。みんな出来ないところから始まるんだから頑張ろう。今回範囲の一次関数を今マスターしておくと中3の受験の時すごく楽になりますよ。今中3で一次関数につまずく生徒はかなり多いんです。だからこそ今のうちだよ!
「このままじゃやばいな・・・」という人多いよね。さあ、さっさとワークブックを終わらせよう!そしてできれば2回目をやってほしいね。成績上位の者たちはみんな最低2回はやっているよ。さあやろう! そして次に教科書だ。あたり前だが、教科書の完全理解は大幅に得点を伸ばす。さあ、やろう。  いや~やらなきゃいけないことがいっぱいあるね。頑張れ、頑張れ。

中3 10月度新みやぎ模試結果

2012.10.25

伊藤です。模試の度に私が生徒にお知らせしている「おやじから一言」というものがあるのですが、これがなかなか好評でして、今回は一部抜粋ということで皆さんに読んでいただきたいと思います。実際には実名を載せているのですが今回はイニシャルにしています。

前期が終わり今は後期である。つまり中3の半分が終わった、ということである。前期が終わり通信票をもらったと思うが、どうだっただろうか?これで一通り中1~3までの評定が計算できる状態になったな。今年から新しい入試システムになり、推薦に代わる前期入試には評定の最低基準が示されている。おそらくウチの塾では4分の1くらいの者しかエントリーできないだろうなー。厳しいね。評定を持っている人に「少しくれ!」と言いたくなるね。さて、そろそろ今回の模試について発表しようではないか。とその前に前回9月の模試はこんな感じだったな…
●新みやぎ模試 9月度
上段:受験者平均点 中段:塾生平均点、下段:塾生平均偏差値
 

  全体
全体 66 49 52 64 48 279
71 63 65 70 61 333
塾偏差値 53 56 56 53 55 56

いやいや、9月でこれはなかなかイケるねー、とほめたんだよな。上昇の者たちもたくさんいたしね。そうだった、そうだった(目を細めるイトウであった)。
さてさて、んだば今回は…
●新みやぎ模試 10月度
上段:受験者平均点 中段:塾生平均点、下段:塾生平均偏差値
 

  全体
全体 61 42 53 58 50 264
69 51 64 66 62 311
塾偏差値 55 55 55 54 56 55

むむむーSS55ですかー、下がりましたな。と言っても例年で言うとマズマズの位置なんだけどね。いやそれでもねー、英数が下がりましたな。あと3点ずつほしかったね。まあ平均で3点というのはそれなりに難しいよね。やはりケアレスミスを減らさなければならん。そのためにも「余裕」が必要である。テスト中に余裕を持つというのはテスト全体を見る、ということだ。具体的には1つの問題に集中しすぎない、ということなんだが、まあ、もう少しテストを重ねた時に話そう。
さて、今回も上昇、横ばい、下降の割合を示そう。5教科のSSが2以上、上がっていれば「上昇」、±1ならば「横ばい」、2以上下がっていれば「下降」。上昇33%、横ばい33%、下降34%。なんときれいに3分の1ずつだな。
やはり、今のff時期だとみんなが本気だからなかなか上がらないね。落ちるのは簡単だけど…。実は昨年も全く同じ上昇、横ばい、下降が3分の1ずつだ。そういう時期なんだよな。次回はなおさら上昇するのはきつくなるハズだ。ふんどししめなおして、いやパンツのゴムをきつくしてやるしかないな。
●7月、9月のどちらか良い方の偏差値と比べて2以上上がったぜ!という皆さん
名  前 良い方のSS    今回
NS(台)        72          75 +3
IM(南)         72          74 +2
IK(南)        66     68 +2
TK(台)        63     68 +5
SK(鶴)        65     67 +2
SS(南)        62     67 +5
MM(台)       62     64 +2
TA(八)        57     59 +2
SY(台)        57     59 +2
YM(南)         55     57 +2
SH(南)        49     53 +4
SK(八)        47     50 +3
TT(鶴)         33     37 +4
勝利のチップスターをプレゼントだ!うまいぞ!またもや今回ベスト100に入ったぜ!という強者はこの2名だ!  受験生6378人
・NS(台) 4位
国96,数98,英91,社91,理93
5科469点(3科285点)SS75
・IM(南) 19位
国92,数90,英92,社91,理92
5科457点(3科274点)SS74
いや、すごいですね。4位ですかー、ワシはクラスで4位もとったことないもんな(班で4位はあるケド…トホホ)。
もちろん、チップスターを追加であげちゅうぞ。 次回のチップスタープレゼントの対象条件は…   自己ベストのSSを出した奴だ!
さて、そろそろ中学校の先生からも、受験校についての話や私立受験校、公立受験校、推薦受験校などの話しがされている時期だ。他人の受験ではない、自分の受験なワケだから真剣に考えなければならんぞ。いろいろな人の話しを積極的に聞いて、自分で判断しよう。特定の人の話だけを信用するのは危険だ。毎年、よく聞くのが「私のお母さんの知り合いの人の子が今、○○高校に通ってて、そこはとっても良いみたいだから、私もそこを受けようと思って…」そう思うのなら、ちゃーんと自分で確かめよう。我々や学校の先生に○○高校はどうなの?と聞くとか(1人じゃなく複数人に聞けよ)、実際にその学校に足を運んで話を聞いてくるとかしなくてはならん。いいかい、もう一回言おう。自分の入試だからね。他人の入試ではないのよ。自分で調べる、聞く、考える、判断すること!
 

今回10月だというのにSS5アップが2名出ましたな。
名  前   良い方のSS 今回
TK(台)   63        68 +5
SS(南)   62        67 +5
なかなかやるね。SS40台からの5アップはわかるが60台からの5アップはスゴイね。だけどこの2人ならばわかるよ。家でしっかり勉強しているよね。授業中の集中力がすんばらしい。食いつくような眼でイトウを見ておる。食物連鎖でいうと一番上の一次消費者だな。でも、これだけ上がったら次回が勝負所であることはわかっているはずだ。目指せ横ばい オーッ! 死ぬ一歩手前まで勉強しろ~! それでようやく横ばいだ。
しかしねー、上がっている人たちは良いが、伸び悩んでいる人たちも結構いるわな。前にも言ったと思うが勉強して、それが成績に数字として表れてくるのに2ヶ月位かかるものじゃ。今回の模試が10月4日実施なので、逆算すると8月だ。夏期講習ですな。夏に思うように勉強しなかった、できなかった、という人たちが今、伸び悩んでいる人たちの大半だと思う。それでも、「今」まじめにやっているのならば、それを続けることだな。あきらめないことが大事。続けることが大事。やり続ければ必ず上がる。ケアレスミスを減らすことができれば、スグ上がる。そのためにも模試の復習はやらねばならんのだ。
また、今の時期になると誰もが勉強するようになるので、SSを上げるのはかなりキツイ。でも当たり前だが、これからの時期はもっとキツイ。今、勉強していてスト
レスを感じている人がほとんどだと思う。しかし、あと1ヶ月もすれば私立受験校、公立前期試験・推薦受験希望であればその学校を決める時期がくる。ほんとうにスグだよな。もうひと踏ん張りじゃ。いっしょに頑張るべ。一人で勉強しているとは思うな。みんなでやっているんだ。応援してくれる家族もいるだろう。あんたが頑張れば親も喜ぶ。成績が上がればみんなが喜んでくれる。もちろんワシらも嬉しい。受験生は嫌いな教科もやらなくてはならん、テレビを我慢しなくてはならん、遊びに行くのも半分にしなくてはならん、だからと言って遊んでスッキリすることもない。きっと○○は今頃、勉強してんだよなーと頭をよぎる。楽しいハズがない。確かにストレスがたまるね。大変だよな、うーんとわかる。だけど、この入試というのは期日が決まっている公立後期が3月7日だ。
今から130~140日間を頑張れと言っているのだ。一生がんばれとは言っていない。これから先、君たちはストレスを抱えながら勉強や部活、そして仕事をしていく場面が出てくるハズだ。そこでだ。ここは考えを変えて、今ストレスを減らす訓練をしている、逃がす訓練をしている、と思うのはどうだろうか? そのためにも、何をしているときが楽しいのかを考えよう。歌をうたっているとき、音楽を聴いているとき、お笑いのテレビを見ているとき、料理をしているとき…  何をしているときが気が休まるのかを考えよう。チャリンコにのっているとき、本を読んでいるとき、風呂に入っているとき、ベッドの上でゴロゴロしているとき、好きなチョコを食べているとき… 自分自身のことを考えてみよう。さあ訓練を続けよう。今、君たちがストレスを感じているが、それは訓練なのだー と思おう。 そして、上手にストレスと付き合いながら、時々発散しながらがんばろうよ。

中3という若さでもしストレス解消法を身につけたならば、将来最強のサラリーマンになれるぞ。むむー、こうなってくると君たちがうらやましくなってきたぞ。非常にうらやましいぞ。目指せ 最強のサラリーマン!

さあここで予告しよう
次回、11月模試の結果についてだ。
① 会員平均SSが57
② SS60以上の者が18名
③ 台中のNKJがSS60を叩きだし、お母さんに少しほめられる
さあ、どこまで当たるか
④ △△中の高〇未〇さんの学習時間が10分増え平日40分、休日50分になる。

頑張った奴ほど合格した時の感動は大きい  大きな感動は次への原動力となる さあ頑張るべ

※10月28日に行われた4塾対抗球技大会では 総合優勝でした。中3のYMさん、SAさん、TMさん、IKくん、TAくん、KYくん、MSくん ご協力ありがとうございました。
 


 



 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会